Battle of Asakai


Battle of Asakai
年月日 2013年1月27日
場所 Black Riseリージョン・Asakai
結果 CFCがTitan3隻撃沈を始めとした大損害を受ける
主な交戦勢力
Goonswarm FederationGoonswarm Federation
Fidelas ConstansFidelas Constans
RAZOR AllianceRAZOR Alliance
Gentlemen's AgreementGentlemen's Agreement
Fatal AscensionFatal Ascension
Pandemic LegionPandemic Legion
Northern Coalition.Northern Coalition.
Black Legion.Black Legion.
Test Alliance Please IgnoreTest Alliance Please Ignore
Nulli SecundaNulli Secunda
その他HBC及びN3所属勢力多数
指揮官
Goonswarm FederationDabigredboat Pandemic LegionElise Randolph
戦力
Titan:29隻
MS:71隻
DN:66隻
CV:88隻
サブキャピタル:約500隻
MS:129隻
DN:99隻
CV:229隻
サブキャピタル:1200隻以上
損害
Titan:3隻沈没
MS:6隻沈没
DN:47隻沈没
CV:23隻沈没
サブキャピタル:46隻沈没
損失額:約700B ISK
MS:1隻沈没
DN:4隻沈没
CV:10隻沈没
サブキャピタル:約200隻沈没
損失額:約80B ISK
キルレポート


Battle of Asakai(アサカイの戦い)は、2013年1月27日に、Black Riseのローセクシステム"Asakai"において突発的に発生した大規模な戦闘である。

プレイヤーの操作ミス(クリックミス)という小さなことから大規模な戦闘に発展したことから、ニコニコ動画などゲーム外でも取り上げられ話題となった。ここからEVE Onlineを知りEVEを始めたプレイヤーを俗に「アサカイ世代」と呼ぶ。


Asakaiの位置 Asakai(アサカイ)は、ローセクシステム(Low-Security-System:低セキュリティ星系)と呼ばれる、NPC勢力同士が敵対しているがためにCONCORDによる治安維持がほとんどなされていない、プレイヤー同士の交戦が解禁されているエリアの1つである。Asakaiにおいては、Caldari State(カルダリ連合)はGallente Federation(ガレンテ連邦)が領有権を巡って争っており、プレイヤーもこれらの勢力に義勇軍として参加することができる

当時、Caldari義勇軍所属のアライアンス、Liandri Covenant(LC)が、Asakaiの第6惑星の第14衛星にPOS1)を設置しており、Gallente義勇軍所属のDrunk 'n' Disorderly(DnD)がこれを攻撃、リインフォース状態2)になっていた。

この数日前、Goonswarm Federationを中心とするEVE最大の勢力Clusterfuck Coalition(CFC)が、LCに干渉すべくThe ForgeのAkoraキャピタル艦3)戦力を配備していた。
これを察知したDnDは、EVE屈指の精鋭集団であるPandemic Legion(PL)に、もしCFCがキャピタル艦あるいはスーパーキャピタル4)を投入してきた場合は協力して欲しいと要請、DnD側が十分な数のHIC5)を用意するという条件の元、PLは戦力を待機させることに同意した。


上がジャンプドライブ起動で下がジャンプポータル起動。正直言って間違えやすい。 CFCの艦隊指揮官(FC)であるDabigredboat(DBRB)の作戦は、LCとDnDが戦闘を始めればそこにホットドロップ6)を仕掛け、双方を壊滅させるというシンプルなものだった。
さて実際にLCとDnDの戦闘が始まり、DBRBはジャンプポータルを展開するために、TitanパイロットであるサブキャラクターのOleena Natirasをログインさせた。

EVE Onlineには、大きく分けて2種類の艦船がある。勢力の主力となるキャピタル艦と、それよりも小さいサブキャピタル艦である。
サブキャピタル艦が星系間移動をする方法は、あらかじめ星系間に設置されているスターゲートを経由するという手段に限られる。しかし、キャピタル艦にはジャンプドライブという機構が備え付けられており、スターゲートを使うことなく、一定範囲内の任意の場所に迅速に移動が可能である。
このためサブキャピタル艦はキャピタル艦に比べて移動に関する制約が大きいわけだが、EVE Online最大の艦船であるTitanはジャンプドライブだけでなく「ジャンプポータル」という機能も持つ。これは、任意の場所への即席の一方通行スターゲートを生成するというもの。周囲にいるサブキャピタル艦を、キャピタル艦と同じように移動させることができる能力と言い換えてもいい。

キャピタル艦は火力こそ高いが、小型目標に攻撃を当てることは苦手であり、通常はサブキャピタル艦隊を随伴させてそれに対処する。DBRBは、味方のサブキャピタル艦隊をキャピタル艦隊と一緒に飛ばすためのTitanとしてLeviathanを用意したわけである。
ところが、Oleena NatirasのLeviathanは、ジャンプポータルではなく誤ってジャンプドライブを起動してしまった。艦隊を送り込んで蹂躙するつもりが、艦隊戦の真っ只中にEVE最大最高額の艦船が単独でいる、という状況がここに生起してしまったのであった。

DnDがこの事態を想定していたかはわからないが、ともかく誤ってジャンプしてきたLeviathanはDnDのHICによって捕獲された。DnDは直ちにPLのFCであるElise Randolphに通報、Eliseは40隻のMS7)を投入することを決定した。
PLのMSパイロットが大量にログインしたことを察知した8)DBRBは、PLがこのLeviathanを攻撃しに来ることを確信した。

“ALL CAPITALS SUPERS TITANS EVERYTHING LOGIN JUMP TO MJI39) THEN JUMP TO FIGHT SIEGE GREEN 20K FUEL”
(スーパー10)でもTitanでもなんでもいい! 全てのキャピタルパイロットをログインさせてMJI3に飛び、そこからジャンプして戦闘に加われ! シージ11)許可、燃料20k積んでこい!)
- Dabigredboatから全CFCメンバーへ発信されたメッセージ

この時点で、CFCの作戦の目的はLeviathanの救出ではなくPL艦隊の壊滅に切り替わった。


当時の領土図。AsakaiのあるBlack Riseは画面中央やや上、Fatal Ascension領に隣接している。 以下、上記の動画を基に解説していく。

この動画は、LeviathanがDnDのHICに捕まった直後から始まっていると思われる。
なお、この動画を撮ったプレイヤーはLost Obsession(LO)に所属するBobamelius Twoで、乗っている船はVindicatorであった。状況及び編成から見て、LOはDnDと同様にHICを展開して敵キャピタルを捕まえる役割を担っていたと思われる。

Bobamelius Twoがジャンプポータルで戦場に到着した時点で、既に[CONDI](Goonswarm Federation)及び[FCON](Fidelas Constans)のタグの付いたArchon数隻がLeviathanの周囲にあり、艦載戦闘機を展開しつつ送電している12)のが確認できる。戦闘機でHICを排除し、ジャンプドライブの使用で消費したキャパシタを送電によって回復できれば、Leviathanは再度ジャンプドライブが使用可能になる。つまり、戦場から離脱可能になるというわけである。
動画の30秒あたりの赤い発光も、全てCFC所属CVのジャンプドライブによるものである。

3分25秒あたりから再度ジャンプドライブの音が再度激しくなる。ここでようやくPLの艦隊が到着しているが、それだけでなくCFCの艦隊主力も同時に到着している。キルレポートから明らかだが、PL等はこの戦闘にTitanを投入していない。このタイミングで大量に出現したAvatar等のTitanは全てCFC所属のものである。13)
これを見たEliseは、CFCがAsakaiに全戦力を投入していることを確信し、友好関係にあったN3 Coalition14)及びHoneybadger Coalition(HBC)15)に援軍を要請した。
両勢力ともそれに同意したが、戦場であるAsakaiはLow北部にあり、本拠地からの距離が遠いためすぐには16)援軍を到達させられなかった。逆にNull北部を勢力下に置くCFCにとってAsakaiは目と鼻の先であり、サブキャピタル艦を含めて戦力を迅速に戦場に投入することができた。そのため戦闘の初期はCFCに有利で推移し、Hel1隻撃沈されはしたものの17)、PLのNyx3隻を撤退させ18)1隻を撃沈するに至っている19)

N3のキャピタル戦力がログインしたことを察知したCFCは、再度全メンバーへログインと集結を指示。それはPLもまた同様であった。

“Nulli and now NCdot are streaming towards this fight. EVERYTHING, but particularly hictors, need to get here”
(NulliとNCdotがこの戦いに向かってきている。全戦力、特にHICがこの戦いに必要だ。)
-The Mittani20)から全CFCメンバーへ発信されたメッセージ
“So, shit was getting real, we pinged all PL to get out of their slumber.”
(マズイことになりつつあったから、全PLメンバーを叩き起こしたよ。)
- Elise Randolph

Asakaiのローカル人数の推移
EVE Onlineの特徴的な機構としてTime Diration(TiDi)というものがある。
これは、1つの場所に何百人ものプレイヤーが集中しサーバーの負荷が大きくなった場合に、その場所でのみゲーム内のクロック数を落とし、ゲームの進行を遅延させサーバーの負荷を軽減するというものである。
動画内で3分50秒あたりからボイスチャットの音声が途絶えているのは、TiDiで遅くなったゲーム画面を早送りで映しているからである。この動画でNyxの撃沈のシーンから最後のシーンのPhoenix撃沈までは8分30秒間ほどだが、実際には1時間18分が経過している。
この時Asakaiでは攻撃間隔や移動にかかる時間など全てが通常の9倍以上まで引き伸ばされていたわけだが、Asakai以外の場所ではそうではない。Asakai内での戦闘のみが長引いているので、その気になれば誰でもAsakaiに向かい、参戦したり、観戦したりすることができた。そのため、双方の援軍だけでなく、戦闘の情報を聞きつけた第三者プレイヤーなどが続々とAsakaiに集結し、星系内のプレイヤー総数は最大で2700人超を記録した。その時の全オンラインプレイヤーの10分の1がAsakaiに集結していたことになる。
そうしてやってきた勢力の1つがBlack Legion.(BL.)であった。BL.はその時50隻のDN艦隊の移動の最中で、たまたまAsakaiに戦力投射できる位置にいた。BL.は決してPLと友好関係にある勢力ではなかったのだが、CFCとは敵対しており、これを攻撃するため参戦した。11分08秒あたりの大量のジャンプドライブの発光がそれである。
50隻ものDN戦力であれば、単独でキャピタル艦を撃沈することができる。指揮系統の統合も必要ない。逆にCFCは別々に攻撃される2目標の支援を同時に行わなければならなくなった。BL.の参戦は、PLにとって純粋なアドバンテージとなった。
動画では確認できないが、N3の艦隊も概ね同じタイミングで到着しているようであり、ここに戦況は逆転した。

不利を察したCFCは方針を変更し、まずはTitanを戦場から離脱させることを第一目標とした。12分40秒のコネクションロストで録画が一旦カットされているが、そこから復帰した時点で既にTitanが撤退を始めているのがわかる。
CFCの全戦力はHICの撃沈・無力化を最優先とし、またCVは全力で味方Titanの回復を行った。
しかし全てのTitanを離脱させることは叶わず、CFCは3隻のTitanを失った。
1隻目は、動画内の16分05秒でもキルレポートが確認されているBad PoisonRagnarok
2隻目は、この戦闘の発端になったOleena NatirasのLeviathan。動画の最初の場面では一度離脱していたが、再度戦線復帰していたようである。
3隻目はShakarのAvatar。これが撃沈された時点でPL/N3側も既に主要戦力を撤収させており、これをもって大規模な戦闘は終息した。戦闘開始から4時間20分が経過していた。
その他、CFCは6隻のMSと47隻のDN、23隻のCVを失い、総損失額は700B ISKに上る。当時のPLEX価格から日本円に直すと21)、およそ230万円の損失になる。



1)
Player Owned Starbase:プレイヤーが所有できる簡易基地のようなもの。様々な用途に使用できるが、このLCのPOSでは月資源の採掘をしていた。
動画内で戦場の背景に度々映る半透明の球体がこれである。
2)
無敵状態。POSが一定以上のダメージを受けるとこの状態に入り、事前に設定した時間が経過すると解除される。この間、敵味方含めて一切の干渉が不可能になる。基本的には所有側が迎撃戦力を整えるまでの猶予期間を与える仕組みである。
リインフォース解除後にHPを0まで減らせばPOSは破壊され、一定以上HPを回復させれば再度リインフォースが作動可能になる。
3)
主力艦。極めて高い攻撃力を持つ超大型艦の総称。小型目標の対処を苦手としており、主に対建造物攻撃及び対キャピタル戦闘に用いられる。
4)
キャピタル艦よりも更に大きな艦船。MothershipTitanを指す。
5)
Heavy Interdiction Cruisers:ワープ妨害型巡洋艦。非常に強力なワープ妨害能力を持つ。
ワープを妨害して戦場に拘束することがEVEにおける戦闘の基本であり、HICであれば各種妨害に対して強い耐性を持つスーパーキャピタルでさえも拘束可能。当時は、Lowにおいてスーパーキャピタルを拘束する手段はこの他になかった。
6)
ジャンプドライブ及びジャンプポータルを用いて、敵戦力のゼロ距離に戦力を投入して急襲すること。
7)
Mothershipのことを指す。
8)
当時の仕様では、事前に登録しておけばパイロットのログイン/ログアウトの状況を随時モニタリングすることができ、自動で通知を受けることもできた。
現在では双方が同意している場合に限る。
9)
TributeリージョンのMJI3-8のこと。
当時は現在よりもキャピタル艦のジャンプドライブで飛べる距離が長く、ここからAsakaiに直接ジャンプすることができた。
10)
この場合はスーパーキャリアーのこと。Mothershipのことを指す。
11)
Siege Moduleのこと。主力艦であるDreadnoughtを戦闘態勢に移行させるモジュールで、起動すれば飛躍的な火力強化を得られる。そのかわり、起動したら一定時間移動ができなくなる上に味方からの支援も受けられなくなる両刃の剣である。
12)
当時のCVは現在のFAXの機能も兼ね備えており、高いドローン運用能力とRRへのボーナスを持ち、Triage Moduleを装備できた。
13)
なお、当時はまだLowsecでDDDを使用することができなかった。そのためLowsecで戦闘に用いられるTitanは、あくまでもSiegeなしでDNよりも高い火力の出せる硬い船でしかなかった。
14)
Northern Coalition.Nulli Secundaを中心とした勢力。当時はNull南東部を勢力下に置いていた。
15)
Test Alliance Please Ignoreを中心とした勢力。当時はNull西部を勢力下に置いていた。
16)
当時のジャンプドライブは現在に比べて遥かに高性能であり、一度に飛べる距離が長いだけでなくクールダウンも必要なかった。そのため、ジャンプドライブのビーコンとなるサイノシュラルフィールドを連続して展開し、加えてきちんと燃料を補給できる体制を整えさえすれば、宇宙の端から端までも極めて短時間で移動することができた。
17)
Tidiによりシールドハードナーを起動できなかったことで、十分な防御力を得られなかったためだと思われる。
18)
6分15秒あたりから攻撃を受け始め8分10秒で離脱したZuprise[BUSA]、9分あたりで攻撃を受けていたAnile8er[HABIT]、10分50秒から攻撃を受け11分10秒に離脱したtraaaf[SNIGG]の3隻。
当時、LowにおいてはHIC以外にスーパーキャピタルを拘束する手段がなかった。HICを攻撃し撃沈させる以外にも、ECMで無力化したりなどすればスーパーキャピタルは戦場から離脱することができた。特にMSはRemote ECM Burstという強力なECM能力を持っていたため、HICに対処することは容易だった。
19)
動画内では9分40秒あたりで集中攻撃と集中支援を受けているのが確認できる。黄色の波打った電撃のようなエフェクトが支援のそれである。
20)
Goonsのリーダー。ひいてはCFCの指導者でもある。
21)
PLEXは現金で買うことでゲーム内に反映されるアイテムだが、PLEXをゲーム内マーケットで取引することもできる。現実のPLEXの価格とゲーム内での価格を比較すれば、ISKの価値を現金で表すことができる。
当時のレートで1PLEX=550M ISK=1800円である。
22)
リンク切れによりInternet Archiveからサルベージ
  • history/asakai.txt
  • 最終更新: 2023/01/07 17:51
  • by Osat Bartlett