hud

HUDの見方

HPゲージ
HPゲージは外側から「シールドHP」「アーマーHP」「ハル(ストラクチャ)HP」となっています。基本的には外側から順にHPが減っていきます。
それぞれ最大HP量やレジスタンスが異なるため、ゲージの減り方は区画によって大きく変わります。

キャパシタゲージ
モジュールの起動に必要なキャパシタの総量と残量を示します。

速度計
現在出している速度を示します。
また、ここから船の速力を設定することもでき、ゲージの中の任意の場所をクリックすることで最高速度を制限できる他、「+」をクリックで最大速力に、「-」をクリックで船を停止させることができます。

センサーオーバーレイ
ソーラーシステム内に存在するアノマリやシグネチャなどの方位を示します。

熱ゲージ
オーバーロード時に発生した熱の残量を示します。
モジュールをオーバーロードして使うほどこのゲージが溜まっていき、このゲージが溜まっているほどモジュールが損傷しやすくなります。


モジュールラック
HUDの右側には、その船が搭載しているモジュールが表示されます。
アクティブモジュールであれば、そのアイコンをクリックして起動することができます。
また、パッシブモジュールは表示させない設定にもできます。

オーバーロード
オーバーロードに対応しているモジュールはアイコン上部が緑色になっています。
これをクリックするとオーバーロード待機状態になり、その状態でモジュールを起動すると通常よりも高い性能が発揮できます。
ただし使いすぎるとモジュールが壊れ、修理するまで再起動不可になります。

ラックのオーバーロード

ラックのオーバーロード
ハイ/ミッド/ロー各スロットのモジュールをまとめてオーバーロードさせることもできます。

グループ化ボタン
グループ化後
全く同じタレット/ランチャーを装備し、全く同じ弾薬を装填した1)状態では、モジュールのグループ化ができます。
グループ化したタレット/ランチャーは、まとめて起動/停止/リロード等ができます。

T3DDモード変更
T3DD搭乗時にのみ表示されます。


カメラモード切り替えボタン
HUD左側のボタン群のうち、右側の3つはカメラモードの切り替えに使います。

オービットカメラ

オービットカメラ
基本となるカメラモードです。
自分の船を中心に、左ドラッグで視点が回転し、ホイールでズームイン・ズームアウトします。
また、右ドラッグで一時的に視点をカメラ中心で回転できます。

タクティカルカメラ

タクティカルカメラ
通常時はオービットカメラと同様に時間中心で視点が回転しますが、右ドラッグでカメラの位置が自艦から離れて上下左右に平行移動します。
カメラが自艦から離れたあとは、左ドラッグがカメラ中心の視点回転になり、ホイールがカメラの前後移動になります。

一人称カメラ

一人称カメラ
カメラが自艦の艦首に固定になるモードです。
フライトシミュレーターっぽくなりますが、お世辞にも操作性はいいとはいえません。

カーゴを開く
船のカーゴホールド及び付随するベイのインベントリを開きます。
カーゴ容積の使用割合だけ、このボタンが光ります。

タクティカルオーバーレイ
これをオンにすると画面上に自艦中心の距離サークルが表示されます。
また、オーバービューに映る対象はこのサークル上に距離軸が投影されるので、高低差があっても距離を把握しやすくなります。

センサーウィンドウ
センサー選択
各種センサーウィンドウを呼び出すボタンです。一度クリックするとボタンが展開し、開くセンサーを選択します。
上が月資源調査、左がプローブスキャナー、右が指向性スキャン、下がシステムマップです。

オートパイロット
ルート設定している状態でこれを押すと、目的地まで自動で航行していきます。
ただし、各ワープがワープ先の15km手前で止まりそのたびに通常航行に移行するので、手動でワープ及びジャンプ操作を行っている場合に比べて大幅に所要時間が増えます。

セーフティ
プレイヤーが違法行為が行えないように制限をかけたり、あるいはそれを解除したりします。
詳しくは各種フラグに説明があります。

オプション
HUDの各種表示設定を変更できます。


1)
もしくは何も装填していない
  • hud.txt
  • 最終更新: 2020/11/10 13:51
  • by 127.0.0.1