draft2

文書の過去の版を表示しています。


下書きページ2

Project Discovery

Project Discovery(プロジェクト・ディスカバリー)はEVE Onlineに付属しているミニゲームの1つです。これを攻略する事でISKが得られる他、限定アイテムと交換できるポイントなどが得られます。

また、このミニゲームは「現実での科学研究の進展に寄与する」という一面もあります。

Project Discoveryは基本的に画像を判別する問題が出題されます。この問題には「正解不正解がはっきりしている問題」と「正解が確定していない問題」の2種類があります。
プレイヤーは、問題を1問処理するたびに報酬を得られます。報酬の額は、直近に出題された問題に対してどれだけの正解率を得ているかによって増減します。もちろん正解率が良い方がより多い報酬を得られます。

問題の解き方についてはしっかりとしたチュートリアルが用意されているので、それを参考にしてください。
チュートリアルをやっても「こんなの解けねえよ」という問題に遭遇することはままあります。


Exoplanets(系外惑星探査)


Project Discovery第一弾は、Human Protein Atlas(ヒトタンパク質アトラス:ヒトタンパク質情報データベース)の分類問題でした。
これはデータベースにあるヒト細胞画像内で着色されているタンパク質成分等がどの系統に属しているのかを判別する問題で、2016年3月から2017年6月まで行われていました。

第一弾での報酬は、ISKの他、限定アパレルやAntipharmakon系コンバットブースターなどが得られました。

このプロジェクトにより、半年で100以上の新たな発見をえられたようです。


Citizen Science

Project DiscoveryはCCPと外部研究機関の共同企画によるものです。

Project Discoveryで提示される判別問題は、少し訓練を積んだ人間であればある程度簡単にできますが、これを機械で行うことは現在ではまだ技術的に難しく、従来は主に研究者自身がこれらを判別していました。とはいえやはり少人数の人の手では処理できる数に自ずと限界があり、そのために研究の速度がなかなか上がらないという問題を抱えていました。

インターネットの発達によって、一般市民が積極的に研究に参加するという運動が盛り上がるようになりました。これは一般に「Citizen Science(シチズンサイエンス)」と呼ばれます。
そこで注目されたのがゲーマーで、Project Discovery以前にも「Foldit」というゲームによって「科学者が10年かけても解けなかったタンパク質構造予測問題を、ゲーマー達が3週間で解いた」という出来事がありました。
Project Discoveryもその例のように成功している例の1つです。

ログインするとコメントできます。
  • draft2.1513065170.txt.gz
  • 最終更新: 2017/12/12 16:52
  • (外部編集)