目次

Moduleの基礎知識

まず知っておくべきことをいくつか書き連ねていきます。
あと、基本的にこのWikiではModule(艦船に装備するアイテム)のことを「MOD」と略します。
他ゲームでは「クライアントを使いやすく改造するツール」のことをそう呼ぶことが多いですが、EVEにはそのようなものがないので混同することはありません。

各スロットごとに方向性がある

まずはハイスロット。
ここを使用するMODは「敵にダメージを与える」ものがメインになります。
他にも「味方のHPを回復する」「自分の船を周りから見えなくする」「敵のキャパシタ(電池)を減らす」などのMODもハイスロットを使います。

ミディアムスロットを使用するのは、「シールド防御を強化する」「機動性を大幅に強化する」「電子戦で敵を弱体化する」「キャパシタを消費して自艦を強化する」といったMODです。

ロースロットは、「アーマー防御を強化する」「火力を底上げする」「キャパシタを使用せず自艦を強化する」といったものがメインになります。

このような傾向があるので、艦船のそれぞれのスロット数によって、その艦船にも特性のようなものが出てきます。
艦船一覧でわざわざスロット数を併記しているのは、そのためです。

装備するために艦のリソースを消費する

MODには「使用CPU」「使用PowerGrid(PG)」という性能数値があって、艦船には「上限CPU」「上限PG」という数値が設定されています。
装備しているMODの使用CPU/PG合計が、艦の上限を超えないようにしなければなりません。

基本的に強力なMODほど使用CPU/PGが多い傾向にあります。
同系統のMODの高ランク版は、逆に使用CPU/PGがより少なくなっていることがあります。

サイズで区別されるMODがある

「敵を攻撃するMOD(特にタレットとランチャー)」「HPを回復させるMOD」「船の速度を上げるMOD」などには、S(小型)・M(中型)・L(大型)などのサイズ区分があります。
これらは使用が予想される船によって決まっていて、

に使用されることが基本となっています。
(一部例外もあります。)

キャパシタを消費するMODとしないMODがある

キャパシタを消費して起動することで効果を発揮するMODと、装備するだけで常に効果を発揮し続けるMODがあります。
一般的に前者を「アクティブMOD」、後者を「パッシブMOD」と呼びます。

「敵を攻撃するモジュール」「HPを回復する/させるモジュール」などはアクティブモジュールしかありません。逆に、「HP最大値を上げるモジュール」「武器の火力を上げるモジュール」などはパッシブモジュールしかありません。

「レジスタンスを上げるモジュール」「ロックオン能力を上げるモジュール」などはアクティブとパッシブの両方が存在しますが、基本的にアクティブMODの方が効果が大きいです。

Meta Level

いわゆる「テックレベル」「メタレベル」というものです。

MODには「派生型」と呼ばれる、「同じような効果を持つが微妙に性能値が違う仲間」が存在します。
それぞれ「T1MOD」「メタMOD」「T2MOD」「ストーリーラインMOD」「FacMOD」「DEDMOD」「OfficerMOD」と呼ばれています。

T1MOD
Techレベル1のMODの略。
プレイヤーが生産することができるMOD。安価だけども性能が低く、場合によってはメタMODの方が安いこともあります。
メタ品がない系統で、T2がまだ使えないといった場合くらいにしか使われません。
メタMOD
「メタレベル」が1から4のMOD。
生産することはできないけれども一般的なNPCがドロップするので、多く流通しています。
性能は概ねT1とT2の中間で、メタレベルが高いほど性能がいいです。
一部のメタレベル4のMODは、T2MODと性能が変わらなかったりドロップ率が低かったりで高価格になっていることがあります。
現在「ティアリサイド」によって順次整理が進められており、ティアリサイドがなされたMODは名前の中に下記の単語が組み込まれ、それに応じた方向性の性能になっています。
Upgraded
(改良型)
単純に性能が良くなっている
Compact
(コンパクト)
必要なPG/CPU量が少なくなっている
Enduring
(持続型)
必要キャパシタ量が減っている
Ample
(大型)
弾倉などの内部容量が増えている
Scoped
(スコープ)
射程が伸びている
Restrained
(抑制型)
装備時のペナルティが軽減されている
Precise
(精密型)
トラッキング速度が高くなっている
T2MOD
Techレベル2MOD。
プレイヤーが比較的安定して生産できるMOD。値段もそこまで高くはないです。
性能はメタMODより高いけれども、使用するためのスキルが他よりも多く必要なため、使用できるようになるまでは時間がかかります。
T2以上のタレットやランチャーでないと使用できない弾薬があるため、それらのT2品を使えるようにしておくことは結構重要です。
ストーリーラインMOD
コスモスミッション」をクリアすることでBPCが手に入るMOD。稀にMODそのものが報酬で手に入ることもあります。
原料が特殊で高価なため、MOD自体も高価。
性能はというと、そこまで高くないです。ただし「使用CPU」「使用PG」「キャパシタ消費」がかなり低いため、全く使えないということもない・・・・・はず。
最近は「スリーパーキャッシュ」を攻略することでもBPCが手に入る様になりました。
FacMOD
Faction(勢力)MODの略。
大きく分けて「海軍のFacMOD」「海賊のFacMOD」があります。
海軍のFacMOD 主な入手経路はLP交換になります。安定して生成できるため、需要が多いものは流通数も多く、逆に需要がないものは流通数も少なくなっていて、そのため値段は結構安定しています。
DEDの上位品がないものは特に需要が高いため、上位品があるものに比べてより高価になっています。
海賊のFacMOD 主な入手経路は、レアNPCを撃破した時のドロップです。そのため供給は不安定で、需要があるものもないものも同じくらいの量が流通しています。そのため、需要が多いものほど高価で、需要が少ないものは非常に安価で流通しています。
海軍のFac品と同様に、DEDの上位品がないものは特に需要が高いため、上位品があるものに比べてより高価になっています。
DEDMOD
いわゆるデッドスペースMOD。DEDと呼ばれる簡易サイトをクリアすることで手に入るMODなので、そう呼ばれています。
性能はFacより更に高いですが、海賊Fac以上に入手に手間がかかる、というか運が絡むので流通数は更に少なく、より高価になっています。
SサイズのMODが手に入るサイトはハイセクでも見つかるのでそこまで高価ではないですが、Lサイズの高ランク品になってくると相当高い値段になっています。
ただし需要の少ないものについては格安で流通しています。
OfficerMOD
Null Secでごくごくまれに出現する特定のNPCを倒すことで手に入るMOD。
性能はDED品以上に高く、その流通数の少なさも相まってとんでもない値段になっています。需要があるものなら数十Bは当たり前、需要がないものでもB単位を割ることはまずありません。
Abyssal MOD
Mutaplasmidを使って変異させ、性能が変化しているMod。
性能と価格はベースになったModと変異の結果によって変動します。
変異の良し悪しは運任せなので、良い変化をしたものは当然高くなっていますし、元のModが高くても変化が悪すぎて捨て値で売られるものもあります。
これらはマーケットで売買ができないため、主な流通手段は契約になります。

一般的に使われるのはT1、メタMOD、T2MODまでです。
「たまたま拾った」「高価な船に乗っていて、できるだけそれを落としたくない」などの理由がない限り、それ以上のMODが使われることはあまりありません。