structure:encounter-surveillance-system

差分

このページの2つのバージョン間の差分を表示します。

この比較画面へのリンク

両方とも前のリビジョン 前のリビジョン
次のリビジョン両方とも次のリビジョン
structure:encounter-surveillance-system [2020/11/14 14:26] bartlettstructure:encounter-surveillance-system [2020/11/16 04:36] neplus
行 5: 行 5:
 PvP志向のプレイヤーにとっては、PvP機会を得られる上に収入になる可能性を生む建造物、という見方もできます。 PvP志向のプレイヤーにとっては、PvP機会を得られる上に収入になる可能性を生む建造物、という見方もできます。
  
-__これが展開されているソーラーシステムでは、NPCを撃沈した時に支払われる懸賞金の約16%がESSに蓄積されます__。\\+__これが展開されているソーラーシステムでは、NPCを撃沈した時に支払われる懸賞金の約40%がESSに蓄積されます__。\\
 ESS内部でISKを蓄積する口座は2つ存在します。\\ ESS内部でISKを蓄積する口座は2つ存在します。\\
 ESSに送られるISKの大部分を蓄積するのが**Main Bank**で、ここに蓄積されるISKは3時間おきに自動で分配されます。分配先は懸賞金を稼いだプレイヤーです。\\ ESSに送られるISKの大部分を蓄積するのが**Main Bank**で、ここに蓄積されるISKは3時間おきに自動で分配されます。分配先は懸賞金を稼いだプレイヤーです。\\
行 15: 行 15:
 Main Bankの中身は、「Link」ボタンを押してから5分間、ESSから10km以内に居続ければ、蓄積されている懸賞金を総取りできます。\\ Main Bankの中身は、「Link」ボタンを押してから5分間、ESSから10km以内に居続ければ、蓄積されている懸賞金を総取りできます。\\
 Reserved Bankの中身を強奪するには、専用のアイテムが必要になります。また、強奪完了までの時間は蓄積されているISK量に比例します。\\ Reserved Bankの中身を強奪するには、専用のアイテムが必要になります。また、強奪完了までの時間は蓄積されているISK量に比例します。\\
-なお、総取りの際の支払いはISKではなく、ISKへの換金可能なアイテムとしてです。そのため、ハイセクまで持ち出す必要があります。また、総取りしてプレイヤーに渡るのは総額の6割だけです。4割は失われます。(つまり、自分ひとりだけがラッティングして、強奪を避けるために引き出そうとすると損をする)+なお、総取りの際の支払いはISKではなく、ISKへの換金可能なアイテムとしてです。そのため、ハイセクまで持ち出す必要があります。また、総取りしてプレイヤーに渡るのは総額の7割だけです。3割は失われます。(つまり、自分ひとりだけがラッティングして、強奪を避けるために引き出そうとすると損をする)
  
 ESS周囲の環境は以下のようになっています。 ESS周囲の環境は以下のようになっています。
  • structure/encounter-surveillance-system.txt
  • 最終更新: 2021/12/18 20:10
  • by 127.0.0.1