pvp:solo

差分

このページの2つのバージョン間の差分を表示します。

この比較画面へのリンク

両方とも前のリビジョン 前のリビジョン
次のリビジョン
前のリビジョン
pvp:solo [2017/04/14 03:22] – 作成 shu oisibbpvp:solo [2020/11/10 13:51] (現在) – 外部編集 127.0.0.1
行 1: 行 1:
 ====== Solo PvP ====== ====== Solo PvP ======
  
-EVEにおけるPvPフリートを組んで戦うが一般的ですが、1人戦うスタあるSolo PvPも盛んに行われています。\\ +EVE onlineにおけるPvPは[[:pvp:fleet|フリートを組んで戦う]]多人数戦が一般的ですが、ソロプレイも可能あり、多くのプレヤーが様々な環境や条件下の中戦っています。\\ 
-特に、Low secのFWサイト(国家間戦争サイト)でのFG戦であれば、船自体も安価のため、初比較的気軽に始る事が出来るしょう\\+特に、[[:pvp:factional-warfare|Low-SecのFWサイト(国家間戦争サイト)]]でのFG戦であれば、船自体も安価のため、Solo PvPを始める「」の方にお奨めで
  
-ただし、元々Solo PvPは自分以外に頼れるものがないシビアなバトルです。\\ +ただし、元々Solo PvPは自分以外に頼れるものがないシビアなバトルで勝つためには、各船のスロット配列やボーナス、元々の速度をはじめ、各武装のトラッキング性能や射程距離、想定されるDPSや船のタンク量、スタンダートなFit構成等をあらかじめ熟知しておく必要があり、Fleet PvP以上に個人のスキルや知識、経験等が求められます。\\ 
-勝つためには、Fleet PvP以上に個人のスキルや知識、経験等が求められますので、まずはFleet PvPを通して戦いの流れを一通り理解したり、可能なら経験者の方に直接稽古を付けてもらってから挑戦する事をお奨めします。\\+まずはFleet PvPを通して戦いの流れを一通り理解したり、可能なら経験者の方に直接稽古を付けてもらってから挑戦する事をお奨めします。\\ 
 +勝つも負けるも、全ては自分の実力次第ですが、戦闘時の高揚感や、勝利の達成感はFleet PvPとはまた違った味わいがあります。 
 + 
 +また、勝ったにせよ、負けたにせよ、戦闘が終わった際にはローカル上に**「gf」、「gg」**といったメッセージが流れる事があります。\\ 
 +これは、「good fight」や「good game」の略で、__互いの健闘を称え合う挨拶であり、一種の礼儀作法__です。\\ 
 +心に余裕があるなら、是非返しましょう。思わぬ友人と出会えるきっかけになるかもしれません。 
 + 
 +----
  
-勝つも負けるも、全ては自分の実力次第ですが、戦闘時の高揚感や勝利の達成感はFleet PvPとはまた違った味わいがあり、Solo PvPを専門にするプレイヤーもいます。\\ 
-\\ 
-\\ 
 ====== 基本的な戦い方 ====== ====== 基本的な戦い方 ======
  
-PvPにおける戦い方は大別すると、<color #22b14c>**「近距離型(至近距離・近距離kite)」**</color><color #00a2e8>**「遠距離型(遠距離kite)」**</color>の2つに分けられます。\\ +PvPにおける戦い方は大別すると**「[[#近距離型|近距離型(至近距離・近距離kite)]]」**と**「[[#遠距離型(kite)|遠距離型(kite)]]」**の2つに分けられます。この2つの戦術には、__**各種武装の射程距離**__と__**[[:module:ewar#warp_jammer|Warp Jammer]]**__が深く関係しています。\\ 
-この2つの戦術には、__**各種武装の射程距離**__と__**Warp Jammer**__の存在が深く関係しており、特に、Warp Scrambler(ワープスクランブラー)でpointできる**__半径9000m(オーバーロード時は10km)__**の範囲は**<color #22b14c>Scram range(スクラム範囲)」</color>**と言われ、戦い方を決める上で重要な要素の1つとなっています。+[[:module:ewar#warp_scrambler|Warp Scrambler]](ワープスクランブラー)でpointできる**__半径9000m(オーバーロード時は11km)__**の範囲は**Scram range(スクラムレンジ)**と言われ、戦い方を決める上で重要な要素の1つとなっています。 
 + 
 +Solo PvPに際してfitを組む時は、自分が**__スクラムレンジの中・外どちらで戦うのか__**という事を考えた上で、船や武装を選択していくと良いでしょう。 
 + 
 + 
 +----
  
-Solo PvPに際してfitを組む時は、自分が**__スクラム範囲の中、外どちらで戦うのか__**という事を考えた上で、船や武装を選択していくと良いでしょう。\\ 
-\\ 
-\\ 
 ===== 近距離型 ===== ===== 近距離型 =====
-==== ・至近距離型 ==== +スクラムレン内でう戦術で、Mid Slot
-敵に対して0~2000m程度の極めて近い距離から高ダメーを叩き込むで、ブラスターやオートカノンといった武装を用います。\\ +
-基本的は相手に対して接近するか、1000~2000m台で「一定距離を保持」します。+
  
- ・特徴\\ +  * [[:module:ewar#Warp Scrambler|Warp Scrambler]](ワープスクランブラー) 
- →高DPS\\ +    * 相手のMWDを止め逃さないようにする 
- →高ンク、または高ド\\+  * [[:module:propulsion#afterburner|Afterburner]](アフーバーナー) 
 +    * 相手からScramを受けても自分の速力を落とさない 
 +  * [[:module:ewar#stasis_webifier|Stasis Webifier]](テイシスウェビファイヤ
 +    * 相手の速力を落とし速度面での優位を得る
  
- ・メリット\\ +搭載してい基本形なります。\\ 
- →短期決戦狙え。(敵の増援来る前撃墜出来る可能性が高い)\\ +、スイシスウェビファイヤー2つ搭載した**Dual WEB仕様**であれば、自分より足の速船に対して、速度の面で逆転する事も出ます。\\ 
- →敵が防御アクィブタンクいている場合回復量を越えたDPSを与える事で、本来のタンク力を発揮され撃墜出来る可能性る。\\+また、同じ近距離型船と戦う事が基本となため、防御力一定の比重置かれ事も特徴的です
  
- ・デメリット\\  +==== 至近距離型 ==== 
- 自分り射程距離が長く且つ、自分より速いに対して有効なダメージを与えいまま一方的な攻撃を受ける事にな。\\ +敵に対して0~2000m程度の至近距離から高ダージを叩き込む戦法で、**[[:module:turret#blaster|Blaster]](ブラスター)**や**[[:module:turret#autocannon|Autocannon]](オートキャノン)**、**[[:module:turret#Pulse Laser|Pulse Laser]](パルスレーザー)**といった至近距離で威力を発揮する武装を用います。\\ 
- →特ラスー艦の場合、ニュート艦にしては射程距離に近づく攻撃が出来ななるため、有効打う。\\ +基本的には相手に対して「接近」するか、500~2000m台で「一定距離を保持」します。\\ 
-\\+相手の武装によっては500mで「オービット」し、トラッキング性能で勝負に出る事もあります。\\ 
 +攻撃志向の強い戦術とも言え、いかに相手に接近するかが重要になりますので、元々足の速い(あるいは足を速くした)船や、Dual WEB仕様が好まれます。 
 + 
 +  * 特徴 
 +    * 高DPS 
 +    * 短期決戦型 
 + 
 +  * 弱点 
 +    * 距離を開けられると、攻撃がほぼ通らなくなる。 
 +    * [[:module:ewar#energy_neutralizer|ニュート艦]]に対して相性が悪い。 
 +    * 至近距離で戦う関係上、いざという時すぐに逃げられない。 
 + 
 + 
 +==== 近距離kite型 ==== 
 +5000~9000m台のスクラムレンジ内で「一定距離を保持」、または「オービット」する戦い方で、至近距離での攻撃を得意とする船に対して強みがあります。\\ 
 +主に**[[:module:turret#railgun|Railgun]](レールガン)**、**[[:module:turret#beam_laser|Beam Laser]](ビームレーザー)**、**[[:module:turret#artillery|Artillery]](アーティレ)**、**[[:module:missile#rocket|Rocket]](ロケット)**、**[[:drone|Drone]](ドローン)**といった武装を用います。\\ 
 +特に、ロケット艦やドローン艦の場合、敵との距離によって火力が変化することがない分、様々な状況に対応できる柔軟性がありますが、その分、自分にとって有利な状況を見極める為に、船や武装に関する基礎知識や経験が必要となます。\\ 
 +一方で、タレット艦の場合は、至近距離型と同様、元々足の速い(あるいは足を早くした)船や、Dual WEB仕様が好まれます。 
 + 
 +  * 特徴 
 +    * 射程距離が短い敵に対して強い。 
 +    * ロケットドローン主体の船の場合速度さえ勝っていれば、全てのタレット艦に対して勝ち筋がある。 
 +    * ニュート艦に対して、ある程度耐性がある。 
 + 
 +  * 弱点 
 +    * 自分より足速い or Dual WEB仕様の高DPS艦に対して、相性が悪い。 
 +    * 長射程型のタレットの場合、500mオービットされるとダメージがほとんど入らなる可能性がある。 
 + 
 +---- 
 + 
 +===== 遠距離型(Kite) ===== 
 +敵に対して「一定距離を保持」または「オービット」して、約18~24km台のスクラム圏外(≒攻撃範囲外)から敵攻撃する戦い方で、Mid Slotに 
 + 
 +  * [[:module:propulsion#microwarpdrive|Microwarpdrive]](マイクロワープドライブ) 
 +    * 相手よりも高い速度を保ち相対距離を維持する 
 +  * [[:module:ewar#Warp Disruptor|Warp Disruptor]](ワープ妨害器) 
 +    * スクラム範囲外から相手を捕まえる 
 + 
 +を搭載している事が基本形になります。\\ 
 +、**[[:drone|Drone]](ドローン)**、**[[:module:missile#Light Missile|Light Missile]](イトミサイル)**等が主流の武装となります。\\ 
 +※[[:ship:frigate:imperial-navy-slicer|Imperial Navy Slicer(帝国海軍仕様ライサ)]]は、例外的に[[:module:turret#pulse_laser|Pulse Laser]](パルスレーザー)を装備している事が多いです。 
 + 
 +敵に対して凧のように一定の距離を保つ戦闘スタイルから、**「Kite(カイト)」**とも言われています。\\ 
 +通常近距離艦相手であれば、スクラム圏内に捕らえるどころか攻撃自体が届かないこともあるため、うまく決まれば敵を完封する事も出来ます。\\ 
 +場合によってはFACや海賊艦、あるいは自分よりも大きなクラスの敵勝つ事も出来ます。\\ 
 + 
 +ただ、高速で移動しつつ一定の距離を保持し続ける必要があるため、操艦の難易度が高く、乗りこなすには練習とノウハウが必要です。\\ 
 +一度失敗すればあっという間にあらぬ方向に船がすっ飛んでしまい、せっかくのキルを逃がすどころか自分が倒される可能性もあるので、初めkite艦に乗るという方、事前に何度も練習してから実戦に臨みましょう。\\ 
 + 
 +また、速度に比重を置く分、防御力が犠牲になりがちであるため、一度でも近距離艦にスクラムでポイントされると、MWDが起動出来なくなり一気に叩き落される可能性があります。\\ 
 +さらに、射程距離が長い武装を装備した船を相手する場合はダメージを受ける事もあり、決して過信は出来ません。 
 + 
 +中には、13~15km台を維持しつつ戦うMiddle Kite(ミドルカイト)いう戦術もあり、ABを使用する事でスクラム圏内に入っても近距離艦に対して速度有利な状況を保てるようになっている場合もありますが、元々の船のスピードが相当優れている必要があるため、こうした戦い方が出来る船は限られています。\\ 
 + 
 +テクニカル戦術ですが、本当に腕のあるKite艦の使い手ともなると、ほとんどの同クラス艦に勝ってしまうほどの圧倒的な戦闘力を持った恐ろしい存在となります。 
 + 
 +  * 特徴 
 +    * 高機動、低タンク。 
 +    * 近距離艦全般に対して強い。 
 +    * 自分が不利でも簡単に逃げられる。 
 + 
 +  * 弱点 
 +    * スクラム圏内に入ると、MWDが止まり、一気に撃墜される。 
 +    * 操艦が難しい。 
 +    * カイト艦を倒すための船(fit)=アンチカイト艦が存在する。 
 + 
 +---- 
 + 
 +====== 索敵の基本 ====== 
 +『孫子・謀攻』より\\ 
 + 
 +  「彼を知り己を知れば百戦殆からず。彼を知らずして己を知れば一勝一負す。彼知らず己を知らざれば、戦毎に必ず殆し。」 
 +  (敵と味方の実情を熟知していれば、百回戦っても負ける事はない。敵情を知らないで味方の事だけを知っているのでは、勝ったり負けたりして勝負がつかず、敵のことも味方の事も知らなければ必ず負ける。) 
 + 
 +PvPを行う、または避ける上で、ソーラーシステム内の状況を把握する事はとても重要です。\\ 
 +システム内の状況を把握する情報源は大別すると 
 + 
 +  - [[#Dスキャン(指向性スキャン)|Dスキャン(指向性スキャン)]] 
 +  - [[#ローカルリスト|ローカルリスト]] 
 +  - [[#zkillboardの活用|zkillboardの活用]] 
 + 
 +の3つになります。\\ 
 +これらの情報を組み合わせることで、**「敵の位置情報」**、**「その船に乗っているプレイヤーは誰なのか」**、**「単独行動なのか、フリート行動なのか」**、**「どんなFitの船なのか」**といった事さえも、おおよそ分かるようになります。\\ 
 + 
 +---- 
 + 
 +===== Dスキャン(指向性スキャン) ===== 
 +Dスキャン(指向性スキャン)とは、[[:technic:overview|オーバービュー]]と組み合わせて、自分の周囲の状況を迅速に確認することが出来る機能です。\\ 
 +PvPを行う、または避ける場面においては、必ず必要になる機能の一つです。 \\ 
 +**スキャン角度は「5度~360度」**まで変更出来、**スキャン出来る範囲(距離)は「0.1(0.0)~14.3AU」**までとなっています。 
 + 
 +==== 使用例 ==== 
 +^  ^ 範囲 ^ 角度 ^  ^ 
 +^ 1. | 14.3AU(最大) | 360度(最大) | 主に「どんな艦船がシステム内にいるのか」といった、全体の状況を把握する際に使う設定です。 | 
 +^ 2. | X AU(自由) | 5度(最小) | 主に、戦闘サイトやST、ゲート、AB、惑星、恒星といった艦船がいそうな場所に向けてスキャンして、相手の現在位置を特定する際に使用する設定です。 | 
 +^ 3. | X AU(自由) | 360度(最大) | 主にアウトポスト内で敵を待ち伏せている際や、周囲を警戒している時に使う設定です。\\ また、戦闘中でもスキャン範囲を1AU程度に設定して定期的にスキャンしておくことで、敵の増援や第3勢力の介入を接敵前の段階で察知することもできます。 |
 \\ \\
 +参考動画\\
 + {{youtube>EoD8WFxzJj0?medium}}
 +
 +
 +----
 +
 +===== ローカルリスト =====
 +ローカルを見ることで把握出来る情報は多岐に亘り、**ローカルリストを見ただけで判る情報**と、**キャラクターを見ることによって判る情報**の2つがあります。\\
 +これらの情報とDスキャンから得られた船の情報を総合して推察していく事で、システム全体の状況を知る事が出来ます。 \\
 +
 +
 +  - ローカル内の人数
 +    * Solo PvPを行う場合、__システム内のプレイヤーが7~10人以内である事が理想的です。__ \\ あまりにも数が多い場合、状況把握に時間が掛かる上に、フリートを組んでいる敵と戦うことになる可能性が高いです。\\ また、仮に交戦した相手がソロプレイヤーだったとしても、第三者の戦闘介入によって、こちらが不利になってしまう可能性もあります。
 +  - [[:technic:security-and-flag#交戦権関係のフラグ|容疑者・犯罪者フラグ]]
 +    * 容疑者フラグが1つ、2つ立っている場合、どこかで戦闘が行われている、もしくは、戦闘直後である可能性があります。\\ また、FWエリアの戦闘サイトがある場合、義勇軍に所属していないプレイヤーがアクセラレーションゲートを起動した際にも容疑者フラグが付く為、__フラグの立っている人物=サイト内にいる船の乗り手__という可能性があります。 \\ 容疑者フラグを持つプレイヤーが多く居たり、犯罪者フラグを持つプレイヤーが多く居る場合、複数人でフリートを組んでいたり、どこかのゲート前でゲートキャンプを行っている可能性が高い為、__安易に戦闘を仕掛けたり、どこかへワープするのは禁物です。__
 +  - 所属コーポ、アライアンス
 +    * 複数人のキャラが**同一のコーポ**、もしくは**アライアンスのメンバー**であった場合、フリートである可能性が非常に高いです。
 +  - キャラクターの作成年月日
 +    * キャラクターが作られたのが昔であるほど、スキルや経験に差がある可能性が高くなるため、自分と相手との力量をある程度比べることが出来ます。\\ 最近は[[:skill#skill_injector|Skill Injector]]の登場によって完全にこの通りとはいかなくなりましたが、基本的にキャラクター年齢とスキルポイント総量(プレイヤーの技術)は比例すると思って良いでしょう。
 +  - [[:technic:security-and-flag#プレイヤーのss|セキュリティステータス]]
 +    * 特に、Low-sec等でPvPを長く続けているプレイヤーは**セキュリティステータスが著しく低い**傾向にあります。この時点で相手がどれくらいのPvP経験を積んでいるのか、ある程度予測することが出来ます。
 +
 +----
 +===== zkillboardの活用 =====
 +ローカルチェックと同時に、EVEのサードパーティツールである**[[https://zkillboard.com|zkillboard]]**を使用することで、システム内のプレイヤーの戦績を確認することが出来ます。\\
 +ちなみにzkillboardでは、システム名を検索する事で過去の戦闘を確認したり、船の名前を検索する事で船毎の戦績やシップロス等も調べる事も出来ます。\\
 +先ほどのDスキャンや、ローカルの情報と組み合わせる事で、**「誰がどんな船に乗っていて、誰と組んでいるのか」**といった様々な事を事前に把握する事が出来ます。\\
 +ここでは、索敵時に重要な項目に絞って紹介します。
 +
 +{{:pvp:zkillboard.png?600|}}
 +
 +  - Destroyed/Lost
 +    * <color #22b14c>**生涯撃墜数**</color>、及び、<color #ed1c24>**生涯被撃墜数**</color>が表示されます。この部分の数字が多いほど、PvPの経験が豊富であると言えます。
 +  - Points
 +  - Eff. %(勝率)
 +    * 勝率、ポイント、撃墜した船の総額がパーセンテージで表示されます。\\
 +  - Gangs/Solo
 +    * 共同撃墜扱いとなったキルと、単独撃墜扱いとなったキルの比率を表します。\\ ここを見ることで、そのプレイヤーが**「フリートを組んで戦う事が多いのか、単独で戦う事が多いのか**」といった事が分かります。
 +  - Loses
 +    * 撃墜された**船のFit**を確認する事が出来ます。\\ __zkillboardにおける最も重要な項目の1つで__、詳細を見る事でそのプレイヤーが**「普段どんなFitの船に乗っているか」**把握する事が出来ます。\\ 中には1つの船に対して複数のFitを使い分けて、意識的にFitを読まれづらくしているプレイヤーもいるので、可能であれば、__1つのロスを見て早合点せずに複数のロスを見ておくと良いでしょう。__
 +  - Top ships
 +    * そのプレイヤーが**最近乗っていた艦種**が表示されます。\\ なお、表示される船はプレイヤーの撃墜に関与した際に搭乗していた船のみとなり、過去1週間分のデータのみが表示されます。\\ 2~7人程度のプレイヤーがいるローカル内で、Dスキャンを掛けながら各キャラクターのTop shipsとスキャン結果をつき合わせていくだけでも、**「誰が何の船に乗っているのか」**をかなり正確に把握する事が出来ます。\\ また、Losesの情報と組み合わせれば、相手と接触する事なく**「誰がどんなFitの船に乗っていて、誰とフリートを組んでいるのか(ソロなのか)」**といった情報も把握する事が出来ます。\\ 経験を積んだプレイヤーなら、__7~8割以上の正答率__を叩き出す事も出来るでしょう。
 +  - Involved
 +    * その船の撃墜に関与したプレイヤー、搭乗艦、攻撃時に使用したモジュールの一部が表示されます。\\ __戦闘直前、あるいは戦闘中にInvolvedに載っているプレイヤーがローカルに現れたり、戦闘前からすでにローカルにいる場合、**__高確率__**でフリートを組んでいると見るべきです。__
 +
 +{{:pvp:zkillboard2.png?600|}}
 +
 +==== その他 ====
 +
 +  * フリートを組んでいる可能性が高いキャラクターの特徴
 +    * 共同撃墜比率が高い。
 +    * 当日に同じシステム内のキャラクターと共同撃墜した記録がある。
 +    * ローカル内に同じコーポ、アライアンスのメンバーがいる。
 +  * ソロの可能性が高いキャラクターの特徴
 +    * 単独撃墜比率が高い。
 +    * 最近の撃墜スコアが単独扱いである。
 +    * ローカル内に同じコーポ、アライアンスのメンバーがいない。
 +  * PvPをしないキャラクターの特徴
 +    * ロスした船がScram/DisruptorといったPvP用モジュールを装備していない。あるいはワープコアを搭載している。
 +    * ロスした船が輸送艦や探検用の船ばかりである。
 +    * 勝率が極端に悪い。
 +    * zkillboard上に戦績そのものが存在しない。
 +
 +----
  
-==== ・近距離kite型 ==== +====== Solo PvPでけるべき状況 ======
-5000~9000mのスクラム範囲ギリギリのところから敵を攻撃する法で、レールガンや、ビームレーザー、ロケット、ドローン、アーティレリといったスクラム圏内全域カバー出来るだの武装を用います。\\ +
-「一定距離を保持」、または「オービット」で、距離を維持す事が多いです。\\+
  
- ・特徴\\ +  - **ローカル人数が異常に多い場合基本的に戦闘を避けましょう。** 
- →低~中DPS(レーザータレット艦やドローン艦の場合、DPSも高めであ)\\ +  - **自分がT1艦に乗ってい場合、FAC艦・T2艦・自分乗ってい船より大きいラスの艦船との戦闘は基本的には避けしょう。** 
- →高タン高スピード\\+  - **Fitが予想できない艦との戦闘避けましょう。**\\
  
- ・メリット\\ 
- →足の遅いブラスター、オートカノン艦に対して滅法強い。\\ 
- →自分が不利になった場合、相手のワープ妨害範囲外に比較的脱出しやすい。\\ 
- →ロケット艦の場合、足さえ相手より速ければ、至近距離艦に対しては射程距離外から攻撃し、レールガン、ビームレーザー、アーティレリ艦に対しては、500mオービットする事でダメージを大幅にカット出来る。 
  
- ・デメリット\\  
- →低DPS艦の場合、長期戦になりやすく、相手の増援や漁夫の利を狙われる可能性がある。\\ 
- →レールガン、ビームレーザー、アーティレリ艦の場合、500mオービットされるとほとんどダメージが入らなくなる。\\ 
- →低DPSの場合、アクティブタンクを抜けずに、攻撃を永遠に受け切られる可能性がある。\\ 
  
  
  • pvp/solo.1492107736.txt.gz
  • 最終更新: 2017/04/14 03:22
  • (外部編集)