exploration:worm-hole:effect

差分

このページの2つのバージョン間の差分を表示します。

この比較画面へのリンク

両方とも前のリビジョン 前のリビジョン
次のリビジョン
前のリビジョン
次のリビジョン両方とも次のリビジョン
exploration:worm-hole:effect [2016/03/14 12:41] – [Wolf Rayet] bartlettexploration:worm-hole:effect [2016/10/20 21:50] – [エフェクト一覧] bartlett
行 10: 行 10:
  
 ====== エフェクト一覧 ====== ====== エフェクト一覧 ======
-参考:[[https://wiki.eveonline.com/en/wiki/Wormholes#Wormhole_Environments|EVElopedia - "Wormholes"]]、[[http://eve-j.blogspot.jp/2014/08/Into-the-Known-Unknowns-Wormhole-Updates-in-the-Hyperion-Release.html|EVE-J "[Hyperion] 開発者ブログ : ワームホール宙域のアップデート (抄訳)"]]\\+参考:[[http://eve-j.blogspot.jp/2014/08/Into-the-Known-Unknowns-Wormhole-Updates-in-the-Hyperion-Release.html|EVE-J "[Hyperion] 開発者ブログ : ワームホール宙域のアップデート (抄訳)"]]\\
  
 ===== Black Hole ===== ===== Black Hole =====
行 30: 行 30:
 兵装の基礎ダメージは大幅に上昇するが、トラッキング速度の低下と爆発半径の拡大により[[:technic:damage-calculation|実効ダメージ]]は低下しやすい。\\ 兵装の基礎ダメージは大幅に上昇するが、トラッキング速度の低下と爆発半径の拡大により[[:technic:damage-calculation|実効ダメージ]]は低下しやすい。\\
 ミサイルはどうしようもないが、タレットなら操艦等によりトラッキング速度の低下をカバーできる。BlackHoleとは逆のタレット向きのエフェクトと言える。\\ ミサイルはどうしようもないが、タレットなら操艦等によりトラッキング速度の低下をカバーできる。BlackHoleとは逆のタレット向きのエフェクトと言える。\\
 +また、トラッキング低下がほとんど影響しないストラクチャ戦ではダメージボーナスの恩恵をモロに受けるため、攻撃側が非常に有利になる。
 ^ WHクラス ^ C1 ^ C2 ^ C3 ^ C4 ^ C5 ^ C6 ^ ^ WHクラス ^ C1 ^ C2 ^ C3 ^ C4 ^ C5 ^ C6 ^
 ^ 兵装のダメージ |  +30% |  +44% |  +58% |  +72% |  +86% |  +100% | ^ 兵装のダメージ |  +30% |  +44% |  +58% |  +72% |  +86% |  +100% |
行 83: 行 84:
 {{:exploration:worm-hole:cataclysmicvariable.png?200|Cataclysmic Variable}}\\ {{:exploration:worm-hole:cataclysmicvariable.png?200|Cataclysmic Variable}}\\
 ローカルリペア弱体化にリモートリペア強化と、わかりやすいRR推奨エフェクト。\\ ローカルリペア弱体化にリモートリペア強化と、わかりやすいRR推奨エフェクト。\\
-送電にペナルティが付きキャパシタ回復にボーナスが付くことから、[[:ship:cruiser:guardian|Guardian]]や[[:ship:cruiser:basilisk|Basilisk]]といった相互送電艦ではなく、[[:ship:cruiser:oneiros|Oneiros]]や[[:ship:cruiser:scimitar|Scimitar]]あるいは[[:ship:capital-ships#carrier|Triage Carrier]]が有効。\\+送電にペナルティが付きキャパシタ回復にボーナスが付くことから、[[:ship:cruiser:guardian|Guardian]]や[[:ship:cruiser:basilisk|Basilisk]]といった相互送電艦ではなく、[[:ship:cruiser:oneiros|Oneiros]]や[[:ship:cruiser:scimitar|Scimitar]]が有効。\\
 また、ユーティリティハイを持つ艦船によるスパイダータンク((フリート構成の一つで、専任のLogiを用意せず、DPS艦がリモートリペアMODを装備することでLogiを兼任するもの。))も有効となる。 また、ユーティリティハイを持つ艦船によるスパイダータンク((フリート構成の一つで、専任のLogiを用意せず、DPS艦がリモートリペアMODを装備することでLogiを兼任するもの。))も有効となる。
 ^ WHクラス ^ C1 ^ C2 ^ C3 ^ C4 ^ C5 ^ C6 ^ ^ WHクラス ^ C1 ^ C2 ^ C3 ^ C4 ^ C5 ^ C6 ^
  • exploration/worm-hole/effect.txt
  • 最終更新: 2020/11/10 13:51
  • by 127.0.0.1