インカージョンの最高難易度サイト群、Headquarter(通称「HQ」)について解説する。
ここでは、HQ攻略のパブリックフリート、「Warp To Me Incursions」(WTM)及び「The Outuni Project」(TOP)による攻略方法を基本としている。
(この他に有名なパブリックフリートとしては、エリート志向のTLA、ロシアンコミュニティの「New Galaxy Age」(NGA)が存在する)
HQは参加人数40人までで最大報酬を得られるため、40人構成での攻略が基本となる。
最大報酬は1サイト31.5M+CONCORD LPで、1サイトあたりの攻略所要時間は最短で約5分、長くても15分程度で、200M前後の時給が期待できる。
WTMもTDFも参加までの流れは同じで、
という形式でメンバー数を確保しており、長時間の連続した攻略を行っている。
それまでの準備として
が必要となる。
また、日本語プレイヤー特有の問題になるが、初回参加時には攻略に関する各種ガイドの内容を理解しているかどうかの確認がTSで行われるため、質問内容を聞き取り(できなければテキストに起こしてもらうなどして)、(喋れるに越したことはないが)ボイスチャットかテキストチャットで返答できるようにしておかなければ参加を許可してもらえない。
とはいえ、質問内容自体はガイドを読んでさえいれば簡単に答えられるものなので、もし不安があれば参加経験のある日本人に補助を依頼すればなんとかなるだろう。
フリート構成と使用艦船 | |||
---|---|---|---|
WTM | TDF | ||
DPS | 15-20名程度 | Vindicator Hyperion Tempestなど | Vindicator Megathron |
Kronos | Kronos | ||
Sniper | 10-15名程度 | Nightmare Machariel Bhaalgornなど | Nightmare |
Paladin Vargur Golem | Paladin | ||
Logi | 7-10名程度 | Basilisk Scimitar Loki | Nestor Guardian Oneiros |
Booster | 数名(募集なし)1) | Claymore | Eos Damnation |
フリート編成後、以下の役割を担うプレイヤーが募集される。
フリート内ロール | |
---|---|
VVV | いわゆるDPSアンカー。 TPPH最終層とNRFにおいてDPS艦を先導し、敵の次のポップ位置へ誘導する役割。 FCによってはこれを指定せず各自の操艦に任せることもある。 |
DDD | 通称「ドローンバニー」 Scimitar/Oneirosのトラッキングリンクや味方のライトドローンのアシストを集中して引き受け、フリゲートサイズの小型艦に対処する役割。 ダメージの通りを良くするため、Vindicatorパイロットがこれを引き受ける。 |
HHH | 通称「ヘビードローンバニー」 味方のヘビードローンを引き受ける役割。こちらは大型艦に攻撃する。 ドローンダメージは入り始めるまでラグがあることから、通常のDPSの逆順で攻撃していく。 |
MTAC | TCRCにおいて、ギミック解除のためMTACの投入を行う役割。 トラクタービームが必要で、本隊から少し離れるため射程も必要なことからNightmareやPaladinパイロットがこれを引き受ける。 MJD失敗などの不測事態に備えるために複数指定されることもある。 |
MS | Meat Shieldの略。Boosterの中から指定される。 文字通り肉壁となる役割で、TCRCにおいては先行して進入し、TPPH/NRFでは本隊から離れたところにアンカーすることでプライマリーアグロを引き受ける。 |
Newbro Speech | 初めてWTM/TDFの攻略フリートに参加する人に対して行われる諮問のこと。 マニュアルを理解しているか、事前の設定はできているか、ブロードキャストは出せるか、といったことが確認される。 TSを聞いている必要はあるが、必ずしもマイクで喋る必要はない。 |
---|---|
Spinning | 「(ハードナーなど)回せる物は回せ」の意。 出港直後によく言われる。 |
Staggering | 同タイプのモジュールを、同時ではなく1/4から半サイクル程度ズラして起動すること。リモートリペアラとシールドハードナーで実施する。 リペアラの場合はオーバーリペアを起こしにくくすることを、ハードナーの場合はニュートによる完全停止を遅らせることなどを目的とする。 |
Gate Status | アクセラレーションゲート起動の許可・不許可の指示のこと。 起動してよい場合は「Gate is GREEN」、起動してはいけない場合は「Gate is RED」となる。 TSで「FC, Gate status?」と聞けば、現在のGate statusを教えてもらえる。 |
Natural Phenomena | デッドスペース内でワープしようとしたときに表示される「You cannot warp there because natural phenomena are disrupting the warp.」という警告文。 メンバーが後から本隊に合流する際はまずFCにワープするが、アクセラレーションゲート前で再度メンバーワープを試行しこの警告文が出れば、フリートがこのサイトを攻略中であることが確認できる。 これは別のサイトに誤って単独で進入してしまうことを防ぐための手順で、「Gate is GREEN if you got Natural Phenomena.」(Natural Phenomenaが表示されるならゲート進入許可)という使われ方をする。 |
Leeroy | リローイ。Gate StatusがREDで、フリート全員がゲート前で待機しているにもかかわらず、ゲートを起動して中へ進んでしまうこと。 見捨てるわけにもいかないためフリートとして進入していかざるを得なくなる。 元ネタのように統制が乱れて損害が出る原因となる行為であり、これを避けるためにFCの指示はきちんと聞かなければならない。 特にTCRCの初動は「Meat Shieldは進入するが他の船はGate is RED」であり、ゲート起動エフェクトに釣られてLeeroyしてはならない。 |
Anchoring | サイト攻略中の移動・位置取りのこと |
Bounce | バウンス。今いる攻略前のサイトから、別のサイトへ移動すること。 TPPH攻略中にNRFやTCRCがスポーンした場合、より短時間でクリアできるそれらへバウンスすることが割とよくある。 |
Contest | コンテスト。1つのサイトに複数のフリートが進入すること。 その場合、そのサイト内で与えたダメージの合計が最も多いフリートのみが報酬を得られ、それ以外のフリートは何も得られない。 |
TCRC Rule | フリート離脱予告の際に添える文言で、「次にTCRCを攻略するなら、TCRCの攻略が終わってから離脱する」という意図を示す。 |
老舗のインカージョンコミュニティ。"This is EVE"にも登場していて知名度が高い。
シールドFitの艦を使用する。
初心者が使用可能な艦の種類が多く、初心者でも参加しやすい。全体的に初心者歓迎の雰囲気が強い。
攻略の主力となるのはVindicator、Vargur、Paladin、Kronosなどで、本来アーマーFitに適性がある艦も(半ば無理矢理)シールドFitにして運用している。それらはスロット数と防御力の都合上MWDとMJDの併用ができないため、攻略するサイトによって換装する必要がある。
WTMと双璧を成していたインカージョンコミュニティ。
WTMとは対照的に、こちらはアーマーFitを使用する。
初心者お断りというわけではないが、アーマーFitでパッシブハードナーを使用する関係上、最低限の防御力を確保するために初心者であっても満たさなければならないスキル要件が存在した。
また、使用可能なT1艦がMegathronしかないため、資産的な余裕がない初心者にはなかなか参加しにくかった。
これらの要因から、WTMに比べてメンバーの初心者割合が少なく、平均練度は高かった。また、TDFの初参加メンバーがWTM経験者であることも珍しくなかった。
そういった背景から総メンバー数はWTMほど多くはなく、Altの使用に積極的。FC陣が大量のAltを投入することもあり、人数が少ない状況でも無理矢理攻略に漕ぎ着けることもあった。
2022年末にリーダーシップ内でのトラブルから機能不全になり崩壊。主要メンバーのほぼ全員がTOP及びTLAに流れた。
サイト等の形だけは残っているが、コミュニティとしてはほぼ機能していない。
通称「TOP」
TDF崩壊後に発足したコミュニティの一つ。
TDFと同じく、アーマーFitを用いる。
FitやWaitlist等はTDFとほぼ同じものを使用しており、TDFの直系に近い存在である。
しかし、TDFのエリート層がTLAに流れたことにより、TDFに比べて練度は低めで、初心者がハードルを感じることは少ない。
TOPと同じく、TDF崩壊後に発足したコミュニティの一つ。
TDFのエリート成分だけを抽出したようなコミュニティで、メンバーの練度は高く、Alt保有率も高い。
アーマーFitを主力とするが、シールドFitでも参加できるという特異なコミュニティで、常にシールドとアーマー両方のロジが編成されている。
Webサイトに表示されている標準Fitがマローダーしかなく、その他Vindicatorなどについては使用者の裁量に任せると言った具合。
また、サイト攻略時の指示も必要最低限か、それ以下に少なく、パイロットの各自判断で動くことを要求されることもザラ。
このあたりがエリート志向の表れと言えるだろう。
攻略詳細ページ
通称「NRF」。日本語名は「サンシャクローン製造施設」。
最もシンプルなサイト。建造物を攻撃する必要はなく、サイト内のサンシャ艦を殲滅することでクリアとなる。
初期配置以外の全ての増援が2箇所に分かれてポップするため、片方を近接DPS、他方をSniperが攻撃する形で攻略していくことになる。
攻略詳細ページ
通称「TCRC」。日本語名は「トゥルークリエーション研究センター」。
最も早く攻略できるが、最も危険が大きいサイト。
早く攻略できる理由は、クリア条件が初期配置の建造物「Sansha Battletower」を破壊することであり、艦船を殲滅する必要がないため。
ただし初期配置の敵が多く、これらの攻撃を凌ぎながら建造物を破壊しなければならない。
攻略詳細ページ
通称「TPPH」。更に略して「PP」などとも。日本語名は「トゥルーパワー仮本部」。
内部にアクセラレーションゲートが2つある、3層構造のサイト。
最終ルームの3波目の敵艦を殲滅することで出現する建造物「True Power Mobile Headquarters」4)を破壊することでクリアとなる。
ゲート移動があるため攻略に時間はかかるが、これといった難所もなく、一番安定して攻略できるサイトとなっている。
いわゆるMotherShip(MS)サイト。侵略度が0%まで低下すると出現する。
このサイトを攻略してしまうとそのコンステレーションでのインカージョンが終了してしまってそれ以上稼げなくなるため、基本的にこれを攻略するのはスポーン終了直前のみ。
攻略の流れとしては以下の通り。
ローセクの場合、サイト名は「Uroborus」であるが、内容は一緒。
ワープ妨害持ちの敵一覧。
TCRC攻略やバウンス時などはこれらを殲滅していなければならないので、頭に入れておくと役に立つ。
NPC | 通常速度:MWD速度 | 旋回距離 | DPS | EHP | |
---|---|---|---|---|---|
Antem Neo | 205m/s : 1,350m/s | 60km | 168DPS | 88k | |
Arnon Epithalamus | 210m/s : 1,300m/s | 50km | 164DPS | 65k | |
Auga Hypophysis | 170m/s : 1,100m/s | 6km | 480DPS | 52k | |
Deltole Tegmentum | 118m/s : 850m/s | 12km | 818DPS | 179k | |
Eystur Rhomben | 560m/s : 3,360m/s | 11km | 120DPS | 9k | |
Intaki Colliculus | 140m/s : 980m/s | 50km | 282DPS | 316k | |
Mara Paleo | 310m/s : 2,050m/s | 60km | (攻撃兵装なし) | 30k | |
Niarja Myelen | 405m/s : 2,760m/s | 15km | (攻撃兵装なし) | 4k | |
Ostingele Tectum | 118m/s : 850m/s | 40km | 528DPS | 290k | |
Outuni Mesen | 110m/s : 790m/s | 18km | 352DPS | 215k | |
Renyn Meten | 410m/s : 2,550m/s | 9km | 192DPS | 9k | |
Romi Thalamus | 205m/s : 1,520m/s | 18km | 320DPS | 106k | |
Schmaeel Medulla | 640m/s : 4,000m/s | 12km | 50DPS | 9k | |
Tama Cerebellum | 355m/s : 2,100m/s | 12km | 300DPS | 8k | |
Uitra Telen | 260m/s : 1,500m/s | 30km | 132DPS | 132k | |
Vylade Dien | 170m/s : MWDなし | 60km | (攻撃兵装なし)5) | 275k | |
Yulai Crus Cerebi | 118m/s : 800m/s | 60km | 397DPS | 118k |