差分

このページの2つのバージョン間の差分を表示します。

この比較画面へのリンク

両方とも前のリビジョン 前のリビジョン
次のリビジョン
前のリビジョン
次のリビジョン両方とも次のリビジョン
technic:backup [2016/11/22 22:40] – 外部編集 127.0.0.1technic:backup [2017/01/16 00:10] – [EVEの各種設定の移行・バックアップ方法] bartlett
行 1: 行 1:
 ====== EVEの各種設定の移行・バックアップ方法 ====== ====== EVEの各種設定の移行・バックアップ方法 ======
-新しいPCを買ってEVEをインストールした。そうしたら当然ながらウィンドウ配置やチャットチャンネル設定は初期状態のまま。\\ +新しいPCを買ってEVEをインストールした。そうしたら当然ながらウィンドウ配置やチャットチャンネル設定は初期状態のまま。そういった設定を一からやりなおすのは至極めんどくさい・・・・・\\
-そういった設定を一からやりなおすのは至極めんどくさい・・・・・\\+
 そういう時のための解説です。 そういう時のための解説です。
  
 なお、ここで解説するのはWindows版のやり方になります。\\ なお、ここで解説するのはWindows版のやり方になります。\\
 Macを使用している方は、ご了承下さい。 Macを使用している方は、ご了承下さい。
 +
 +また、なぜか知らないけどウィンドウ位置とかオーバービューの設定が全部初期化されてる、といった場合の復旧の参考になるかもしれません。
  
 ===== 手順 ===== ===== 手順 =====
行 30: 行 31:
 といった名前のフォルダがあります。通常使うサーバーはtranquilityになります。\\ といった名前のフォルダがあります。通常使うサーバーはtranquilityになります。\\
 その中に「cache」というフォルダと「**settings_(プロファイル名)**」というフォルダがあります。「settings」の方が、プロファイルごとの設定データが保存されているフォルダです。この中に、アカウント毎の設定データも内蔵されています。\\ その中に「cache」というフォルダと「**settings_(プロファイル名)**」というフォルダがあります。「settings」の方が、プロファイルごとの設定データが保存されているフォルダです。この中に、アカウント毎の設定データも内蔵されています。\\
-このフォルダをコピーして、どこかに保存しておきましょう。+このフォルダをコピーして、どこかに保存しておきましょう。\\ 
 +設定が初期化されてしまっている場合、この保存場所が新しく生成されている可能性があります
  
 「cache」の方は、メールの記録や各種ロゴなどのキャッシュデータが保存されています。\\ 「cache」の方は、メールの記録や各種ロゴなどのキャッシュデータが保存されています。\\
  • technic/backup.txt
  • 最終更新: 2020/11/10 13:51
  • by 127.0.0.1