ship:frigate:tristan

差分

このページの2つのバージョン間の差分を表示します。

この比較画面へのリンク

両方とも前のリビジョン 前のリビジョン
次のリビジョン
前のリビジョン
次のリビジョン両方とも次のリビジョン
ship:frigate:tristan [2018/06/17 22:25] shu oisibbship:frigate:tristan [2018/08/07 20:28] – [Neut Fit] shu oisibb
行 13: 行 13:
  
 さらに、採用率が高いという事は、事前に何らかの対策を取られていたり、ミラーマッチの可能性も高いという事である。\\ さらに、採用率が高いという事は、事前に何らかの対策を取られていたり、ミラーマッチの可能性も高いという事である。\\
-実際、仮想敵としては申し分なく、この船を倒す事を念頭にfittingを行えば、複数の戦術に対処できる船が自然と出来上がる事になる。\\+実際、仮想敵としては申し分なく、この船を倒す事を念頭にFittingを行えば、複数の戦術に対処できる船が自然と出来上がる事になる。\\
  
 現環境のLow-sec内では、初心者から上級者まで幅広い層に広く使用される船であり、T1FGにおいては、上位を争うトップメタ艦の一つであると言えるだろう。 現環境のLow-sec内では、初心者から上級者まで幅広い層に広く使用される船であり、T1FGにおいては、上位を争うトップメタ艦の一つであると言えるだろう。
行 52: 行 52:
  
 近距離艦としては最もオーソドックスな構成。\\ 近距離艦としては最もオーソドックスな構成。\\
-当FitではBlasterを装備しているが、Railgunを装備しても良いだろう。\\  +当Fitではブラスターを装備しているが、レールガンを装備しても良いだろう。\\  
-速度こそ最低の部類に入るものの、主武装はあくまでドローンである為、スクラムレンジ内での格闘戦においては目立った弱点が無く、近距離カイト艦やNeut艦に対しても十分な対抗手段を持っている。\\+速度こそ最低の部類に入るものの、主武装はあくまでドローンである為、スクラムレンジ内での格闘戦においては目立った弱点が無く、近距離カイト艦やニュート艦に対しても十分な対抗手段を持っている。\\
 \\ \\
 ==== Neut Fit ==== ==== Neut Fit ====
行 83: 行 83:
   Navy Cap Booster 400 x10   Navy Cap Booster 400 x10
  
-ハイスロットにNeutralizerを搭載したFit。\\ +ハイスロットにSmall Infectious Scoped Energy Neutralizerを搭載したFit。\\ 
-ドローンに攻撃手段を任せる事が出来るTristanだからこそ出来るFitで、至近距離艦に対して絶大な効果がある。\\+ドローンに攻撃手段を任せる事が出来るこの船だからこそ出来るFitで、至近距離艦に対して絶大な効果がある。\\
 ただし、WEBを搭載していない事から、Web+AB装備の船には簡単に逃げられる為、単艦運用には必ずしも向いているとは言えない。\\ ただし、WEBを搭載していない事から、Web+AB装備の船には簡単に逃げられる為、単艦運用には必ずしも向いているとは言えない。\\
 フリートのサポート艦として2機編成等で混ぜておくと、海賊艦等に見事に刺さる事もある為、意外と便利である。\\ フリートのサポート艦として2機編成等で混ぜておくと、海賊艦等に見事に刺さる事もある為、意外と便利である。\\
  • ship/frigate/tristan.txt
  • 最終更新: 2021/12/18 20:10
  • by 127.0.0.1