pvp:fleet:logi

差分

このページの2つのバージョン間の差分を表示します。

この比較画面へのリンク

両方とも前のリビジョン 前のリビジョン
次のリビジョン
前のリビジョン
次のリビジョン両方とも次のリビジョン
pvp:fleet:logi [2017/05/02 17:45] – 外部編集 127.0.0.1pvp:fleet:logi [2020/05/30 11:22] – [戦闘直前~戦闘中] bartlett
行 49: 行 49:
 === Ama/Calのハイスロット === === Ama/Calのハイスロット ===
   * T1LogiのAugoror/Ospreyは基本的にMサイズのRRと送電MODを用い、T2LogiのGuardian/BasiliskはLサイズのRR・送電MODを用います。   * T1LogiのAugoror/Ospreyは基本的にMサイズのRRと送電MODを用い、T2LogiのGuardian/BasiliskはLサイズのRR・送電MODを用います。
-    * Augoror/Ospreyの場合、同じAugoror/OspreyからのMサイズの送電を1つ受けることでハイスロットの5つのRR・送電MODをフルに稼働させることができます。+    * Augoror/Ospreyの場合、送電量ボーナスによってMサイズでもLサイズ並みの送電ができます。Augoror/Ospreyは、Lサイズの送電を1つ受けることでハイスロットの5つのRR・送電MODをフルに稼働させることができます。
     * Guardian/Basiliskの場合、**__Logisticsスキルがレベル5であれば__**、Lサイズの送電を1つ受けることでハイスロットの6つのRR・送電MODを安定して稼働させることができます。     * Guardian/Basiliskの場合、**__Logisticsスキルがレベル5であれば__**、Lサイズの送電を1つ受けることでハイスロットの6つのRR・送電MODを安定して稼働させることができます。
       * __T2Logiを使う上でLogisticsスキルレベル5が必要とされる原因はこれです。__       * __T2Logiを使う上でLogisticsスキルレベル5が必要とされる原因はこれです。__
行 227: 行 227:
   * どのMODを誰に当てているのかは随時把握しておきましょう。   * どのMODを誰に当てているのかは随時把握しておきましょう。
     * 「あ、この人攻撃食らわなくなったな。RR切るか、、、、、どれを切ればいいんだ?」なんてことにはならないように。     * 「あ、この人攻撃食らわなくなったな。RR切るか、、、、、どれを切ればいいんだ?」なんてことにはならないように。
 +      * HUD上のモジュールボタンだけでなく、ロックオン対象アイコンの下に表示されるモジュールのアイコンをクリックすることでも、そのモジュールを停止できます。
     * Logiアンカーの存在は、この辺りの操作に集中するためだと言ってもいいでしょう。     * Logiアンカーの存在は、この辺りの操作に集中するためだと言ってもいいでしょう。
  
  • pvp/fleet/logi.txt
  • 最終更新: 2021/12/18 20:10
  • by 127.0.0.1