この文書の現在のバージョンと選択したバージョンの差分を表示します。
両方とも前のリビジョン 前のリビジョン 次のリビジョン | 前のリビジョン | ||
update [2018/10/10 23:01] bartlett [2018/10/09(YC120.10)] |
update [2019/01/16 21:13] (現在) bartlett |
||
---|---|---|---|
ライン 4: | ライン 4: | ||
[[http://updates.eveonline.com/|CCPによるアップデート告知]]\\ | [[http://updates.eveonline.com/|CCPによるアップデート告知]]\\ | ||
[[http://community.eveonline.com/news/patch-notes/|公式パッチノート]] | [[http://community.eveonline.com/news/patch-notes/|公式パッチノート]] | ||
+ | |||
+ | ===== 2018/12/11(YC120.12) ===== | ||
+ | * Abyssal Deadspace内でのジャンプ機構の改善 | ||
+ | * **Mutadaptive Remote Armor Repairer 追加** | ||
+ | * 下記の新Triglavian艦にのみ装備可能 | ||
+ | * **__Triglavian Logi CL追加__** | ||
+ | * [[:ship:cruiser:rodiva|Rodiva]] | ||
+ | * [[:ship:cruiser:zarmazd|Zarmazd]] | ||
+ | * 惑星上で時折オーロラが現れるようになる。 | ||
+ | * オーバービューのフィルタ項目に"Future home of cyno field"(サイノフィールド発生源)が追加された。 | ||
+ | * 12月現在このグループに該当するものはないが、2月のアップデートからはサイノビーコンがこのグループに該当するようになり、他のビーコンと区別できるようになる。 | ||
+ | * 初期チュートリアルの改善 | ||
+ | * **__全てのコーポレーション及びアライアンスは、稼働している建造物を1基以上保有していなければ宣戦布告及び援軍としての参加を行えず、また稼働している建造物を1つも保有していないコーポレーション及びアライアンスは宣戦布告の対象にできない。__** | ||
+ | * この「建造物」にはアップウェルストラクチャの他、POS、税関、領有権建造物が含まれる。 | ||
+ | * 布告側・被布告側いずれかが建造物を全て失った場合、最後の建造物が失われてから24時間後に戦争が終結する。宣戦布告から戦闘開始までの24時間の待機時間の間にどちらかが全ての建造物を失った場合、待機時間終了から24時間後に戦争が終結する。ただし相互宣戦の場合はいずれか、もしくは両方が全ての建造物を失ったとしても戦争は終結しない。 | ||
+ | * アライアンスに所属するコーポレーションのうちいずれかが建造物を保有していれば、そのアライアンスは建造物を保有しているとみなされる。また、建造物の設置場所は問われない。 | ||
+ | |||
+ | ===== 2018/11/13(Onslaught) ===== | ||
+ | * **__Upwell Navigation Structure の追加__** | ||
+ | * Pharolux Cyno Beacon | ||
+ | * Tenebrex Cyno Jammer | ||
+ | * Ansiblex Jump Gate | ||
+ | * **Triglavian艦及び対応スキルの追加** | ||
+ | * DD Kikimora | ||
+ | * BC Drekavac | ||
+ | * Precursor艦のスキルツリーが4大国のそれと同様のFG>DD>CL>BC>BSの順になった | ||
+ | * **Abyssal Deadspace Co-op の導入** | ||
+ | * 同一のフィラメント3本を使用して、フリートメンバー複数人で進入できるマーカーを設置できる。 | ||
+ | * 進入できるのはフリゲートのみで、3人まで進入可能。総報酬は通常の約3倍。 | ||
+ | * **Abyssal Proving Conduit(Abyssal PvP)の導入** | ||
+ | * 巡洋艦単独でTier3以上のAbyssalサイトをクリアした際に、最終層でAbyssal Proving Conduitが出現することがある。 | ||
+ | * ここから新しいエリアに進入できる。このエリアには別サイトからもプレイヤーが進入してくる可能性がある。 | ||
+ | * 進入したのが1人だけだった場合、もしくは片方がもう片方のプレイヤーを撃沈した場合、Tier5相当の追加の報酬(と相手の残骸)を獲得できる。 | ||
+ | * 新たなMutaplasmidが追加 | ||
+ | * Magnetic Field Stabilizer | ||
+ | * Gyrostabilizer | ||
+ | * Heat Sink | ||
+ | * Ballistic Control System | ||
+ | * Entropic Radiation Sink | ||
+ | * Upwell Structure 攻略フローの調整 | ||
+ | * ローパワー時のシールド/アーマーHPの減少幅が大きくなった代わりに、シールドとアーマーの両方を全損させてリインフォース突入するようになった | ||
+ | * Activity Tracker の導入 | ||
+ | * いわゆる実績(Achievement) | ||
+ | * ECM関係の調整 | ||
+ | * ECMの基本強度が10%増加、射程が20%延長 | ||
+ | * ECM艦のシグネチャ半径が縮小、PG容量が増加 | ||
+ | * FAXの弱体化 | ||
+ | * キャピタルRRモジュールのサイクル時間増加 | ||
+ | * Capital Emergency Hull Energizer の強度低下、有効時間短縮 | ||
+ | * Capital ASB が1隻1基限定に(FAX以外にも適用される) | ||
+ | * FAXのキャパシタ関係強化ボーナス削除 | ||
+ | * I-Hubアップグレードの維持費の増加 | ||
+ | * Info Panel に Search Bar が追加 | ||
+ | * スターゲートのグラフィックが変化 | ||
===== 2018/10/09(YC120.10) ===== | ===== 2018/10/09(YC120.10) ===== |