update

差分

このページの2つのバージョン間の差分を表示します。

この比較画面へのリンク

両方とも前のリビジョン 前のリビジョン
次のリビジョン
前のリビジョン
次のリビジョン両方とも次のリビジョン
update [2018/02/17 00:13] bartlettupdate [2018/06/15 20:02] – [2018/05/29(Into The Abyss)] bartlett
行 4: 行 4:
 [[http://updates.eveonline.com/|CCPによるアップデート告知]]\\ [[http://updates.eveonline.com/|CCPによるアップデート告知]]\\
 [[http://community.eveonline.com/news/patch-notes/|公式パッチノート]] [[http://community.eveonline.com/news/patch-notes/|公式パッチノート]]
 +
 +===== 2018/05/29(Into The Abyss) =====
 +  * __**Nullのアウトポストが[[:structure#Faction Fortizar|FactionFortizar]]に置き換えられた。(Jun/05)**__
 +  * **Abyssal Deadspaceの実装**
 +    * カーゴからAbyssal Filamentを使用して侵入する
 +      * Tier4-5のAbyssal Filamentを使用した場合Suspect Flagが立つ
 +    * 20分以内に攻略しなければ船とカプセルが破壊される
 +    * 5段階の難易度が存在する他、自分とNPC両方に適用される環境効果が存在する
 +  * **[[:module:mutate|Abyssal Tech Mod]]実装**
 +    * Abyssal Deadspaceで手に入るMutaplasmidをModに適用することで、Modの性能が変化する
 +    * Mutaplasmidは変動範囲の違う3種類があるほか、適用できるModも種類によって変わる
 +  * **Precursor Ship(Triglavian Ship)実装(いずれもT1扱い)**
 +    * Precursor Frigate [[:ship:frigate:damavik|Damavik]]
 +    * Precursor Cruiser [[:ship:cruiser:vedmak|Vedmak]]
 +    * Precursor Battleship [[:ship:battleship:leshak|Leshak]]
 +  * **武器カテゴリ"Entropic Disintegrator"追加**
 +    * 適合する"Precursor Weapon"スキルが必要(これらも追加)
 +    * S/M/Lサイズがある
 +    * 同一目標に当て続けることで火力が上がる
 +    * 1隻に1つまでしか装備できない
 +    * タレット系の補助スキル及び補助Modが有効
 +  * PI関連UIの大規模改善
 +    * 惑星画面を開いたときに他のウィンドウが隠れなくなった
 +    * PI関連ウィンドウが他ウィンドウと同等の挙動をするようになった
 +  * WCSのついた船はFWサイトのアクセラレーションゲートを通れなくなる
 +
 +===== 2018/03/20(YC120.3) =====
 +  * 艦船性能の調整
 +    * 全てのT1/FacBSのカーゴ容量+25%、最大ロックオン範囲+20%
 +    * **T3BCがMMJDを装備可能に**
 +    * Orthrus/Feroxの弱体化
 +    * Macharielのボーナス弱体化及びスロット数変更
 +    * Drake Navy Issueのボーナス変更及びハードポイント変更
 +    * Cycloneのボーナス強化
 +    * Eagle/Muninnの強化
 +  * エントーシスリンクの変更
 +    * **エントーシス起動中のサブキャピタル艦がリモートアシストを受けられるようになる**
 +    * 最大射程の大幅な短縮
 +    * 装備要件の緩和
 +    * 起動中にセンサー強度が上がるようになる
 +  * コマンドノードの変更
 +    * ノード1つ獲得当たりのゲージ上昇幅が5%から7%に
 +    * 開始時のノード数が5から4に減少
 +    * ノードの増加確率が減少
 +  * ジャンプ疲労の最大時間が4日から5時間に短縮
 +    * ジャンプクールダウンの最大時間が30分になった
 +  * チャットシステムの変更
 +    * チャットシステムがゲームシステムの根幹から切り離された
 +    * **プレイヤー作成チャンネルは今後全て即時モード(チャンネルを見ているメンバー全員がメンバーリストに表示される)になり、かつ表示上限がなくなる。**
 +    * チャンネルオペレーターの権限の制限
 +    * 個人チャットを開いた際、何かメッセージが送られるまでは受け手側にウィンドウが表示されなくなる
 +      * 新たなオペレーターの追加、パスワードの変更、チャンネルのモードの変更ができなくなる。これらはオーナーのみが変更可能
 +    * コープ広告内のリクルートチャンネルに関する項目が削除
 +      * 今後は本文内に埋め込む必要がある
 +  * Nanite Repair Pasteが弾薬ホールド(Hoarderの専用ベイ等)に搭載可能になる
 +  * Marshalがプロジェクトディスカバリーの景品に追加された
 +  * **新艦種"[[:ship:cruiser#Flag Cruisers|Flag Cruiser]]"[[:ship:cruiser:monitor|Monitor]]実装**
 +  * **シャトルとカプセルに、ジャンプ時の距離による疲労蓄積が90%軽減されるボーナス付与**
 +  * **ジャンプ後の30秒間はストラクチャからテザーを受けなくなる**
 +  * フリートタグを削除できるようになった
 +  * リペア要請ブロードキャストにシップタイプが表示されるようになった
 +
  
 ===== 2018/02/13(YC120.2) ===== ===== 2018/02/13(YC120.2) =====
  • update.txt
  • 最終更新: 2023/03/27 21:02
  • by Osat Bartlett