差分

このページの2つのバージョン間の差分を表示します。

この比較画面へのリンク

両方とも前のリビジョン 前のリビジョン
次のリビジョン
前のリビジョン
次のリビジョン両方とも次のリビジョン
technic:security-and-flag [2022/12/04 19:14] – [プレイヤーのSS] Osat Bartletttechnic:security-and-flag [2022/12/04 19:18] – [Suspect Flag] Osat Bartlett
行 133: 行 133:
   * Lowsecにおいて、非FW参加プレイヤーがFWサイトのアクセラレーションゲートを起動した時   * Lowsecにおいて、非FW参加プレイヤーがFWサイトのアクセラレーションゲートを起動した時
   * High/Lowsecにおいて、自分へのキルライトを使用された時   * High/Lowsecにおいて、自分へのキルライトを使用された時
 +  * Highsecにおいて、高ランクのアビサルサイト((SS0.8でT4以上、0.7でT5以上、0.6でT6))を展開したとき
  
   * Highsecにおいて、Suspectフラグが立っているまたはSSが-5.0以下の他プレイヤーに対し、リモートアシスト((リモートリペア、エネルギートランスファー、リモートセンサーブースト、トラッキングリンクなどなど。\\ ただしフリートブーストは除く。))を行なった時   * Highsecにおいて、Suspectフラグが立っているまたはSSが-5.0以下の他プレイヤーに対し、リモートアシスト((リモートリペア、エネルギートランスファー、リモートセンサーブースト、トラッキングリンクなどなど。\\ ただしフリートブーストは除く。))を行なった時
行 143: 行 144:
 {{:technic:safety.png?200|セーフティ}}\\ {{:technic:safety.png?200|セーフティ}}\\
 セーフティを有効にしていれば、このフラグが作動する行動は行えなくなります。つまりこのフラグが立たなくなります。\\ セーフティを有効にしていれば、このフラグが作動する行動は行えなくなります。つまりこのフラグが立たなくなります。\\
-セーフティを部分有効あるいは無効にしていると、このフラグが立つ行動も行えます。+セーフティを部分有効あるいは無効にしていると、このフラグが立つ行動も行えます。\\ 
 +**__アルファアカウントはセーフティを無効にすることができません。__**
  
 ==== Criminal Flag ==== ==== Criminal Flag ====
  • technic/security-and-flag.txt
  • 最終更新: 2023/09/21 09:11
  • by SaberSC