technic:imitation-clork-warp

差分

このページの2つのバージョン間の差分を表示します。

この比較画面へのリンク

次のリビジョン
前のリビジョン
最新のリビジョン両方とも次のリビジョン
technic:imitation-clork-warp [2014/01/14 17:26] – 作成 bartletttechnic:imitation-clork-warp [2014/01/14 17:31] – [補足等々] bartlett
行 1: 行 1:
 ====== 擬似クロークワープ ====== ====== 擬似クロークワープ ======
-[[:technic:mwd-trick|MWDトリック]]の応用テクニック。\\ +[[:technic:mwd-trick|MWDトリック]]の応用テクニック。MWDの加速の間、クロークすることでロックオンされるのを防ぐという手法。\\ 
-光学迷彩(Covert Ops Clorking Device II)によるクロークワープ(クロークしながらワープするあれ)程ではないものの、比較的安全にワープイン出来る方法である。\\ +光学迷彩(Covert Ops Clorking Device II)によるクロークワープ(クロークしながらワープするあれ)程ではないものの、比較的安全にワープイン出来る。\\ 
-基本的に、ローセクなどのバブルがないゲートキャンプを突破するために使う。+基本的に、ローセクなどのバブルがないゲートキャンプをIDSなどで突破するために使う。
  
 ===== 手順 ===== ===== 手順 =====
行 18: 行 18:
   - ワープボタンを押す。   - ワープボタンを押す。
  
 +うまく行けばスムーズにワープイン出来る。
 ===== 補足等々 ===== ===== 補足等々 =====
 原理は[[:technic:mwd-trick|MWDトリック]]を基本としている。\\ 原理は[[:technic:mwd-trick|MWDトリック]]を基本としている。\\
-それに加えて、「**クローク中はMODを起動できないのに、MOD起動中にクロークに入ってもサイクルは途中で止まらず、そのサイクル中は機能を維持し続ける**」というシステム上の特性を利用している。\\+それに加えて、「**クローク中はMODを起動できないのに、MOD起動中にクロークに入ってもサイクルは途中で止まらず、そのサイクル中は機能を維持し続ける**(一部例外あり)」というシステム上の特性を利用している。\\
 クローク起動により最高速が落ちるが、それを差し引いてもMWDの最高速補正と加速は1サイクルで本来の速度の3/4を出すには足りる。 クローク起動により最高速が落ちるが、それを差し引いてもMWDの最高速補正と加速は1サイクルで本来の速度の3/4を出すには足りる。