ship:destroyer:coercer

差分

このページの2つのバージョン間の差分を表示します。

この比較画面へのリンク

両方とも前のリビジョン 前のリビジョン
次のリビジョン
前のリビジョン
次のリビジョン両方とも次のリビジョン
ship:destroyer:coercer [2014/05/27 14:14] – [Fit例] bartlettship:destroyer:coercer [2017/05/02 17:45] – 外部編集 127.0.0.1
行 1: 行 1:
 ====== Coercer ====== ====== Coercer ======
-{{http://image.eveonline.com/Render/16236_512.png?512|}}+{{https://imageserver.eveonline.com/Render/16236_512.png?512|}}
  
 コウアーサー。AmarrのタレットDD。\\ コウアーサー。AmarrのタレットDD。\\
-Amarr艦らしくLaserTurretを扱う。電力を圧迫しそうだが、Amarr艦特有のキャパシタ性能高さとタレットの起動コストボーナスがあるため、電力厳しくなることはあまり無い。\\+LaserTurretがメイン装備であるため、キャパシタの消費量は他のDDに比べて多い。タレットのキャパシタ消費を軽するボーナスを持っているためある程度は軽減されるがアーマーリペアラを装備すると一気にキャパシタ事情悪化す。\\ 
 +これはCoercerに限ったことなく、Amarrのタレット艦でPvEをしようとするとこの問題がずっとつて回る。\\ 
 +それでも弾薬費がかからないというのは、PvEで使う上では大きな魅力となる。
  
-LaserTurretそのものの性質上、[[:ship:destroyer:catalyst|Catalyst]]のようにKAMIKAZE Attack((HighSec宙域において自らの艦船がCONCORDに落とされることを前提に無防備な輸送艦等を襲撃する行為))を行うことは出来ないが、ハードポイントは8門で変わらないため、Orbital Strike((DUST514側への援護射撃。援護射撃が行われる回数は装備しているTurretの個数によって決定される。))には同様に良く使用される。 +^ スキルボーナス | __Amarr Destroyer__ :\\ ・ Small Laser Turret のトラッキング速度 +10%/Lv\\ ・ Small Laser Turret のキャパシタ消費 -10%/Lv| 
- +^ 固定ボーナス |・ Small Laser Turret の最適射程距離 +50% |
-^ スキルボーナス | __Amarr Destroyer__ :\\ ・ Small Laser Turret の Tracking Speed +10%/Lv\\ ・ Small Laser Turret の  Capacitor 消費 -10%/Lv| +
-^ 固定ボーナス |・ Small Laser Turret の Optimal Range +50% |+
  
 ===== Fit例 ===== ===== Fit例 =====
行 17: 行 17:
   Heat Sink I   Heat Sink I
      
-  Limited 1MN Afterburner I+  1MN Y-S8 Compact Afterburner
   Cap Recharger I   Cap Recharger I
      
行 39: 行 39:
   Heat Sink II   Heat Sink II
   Nanofiber Internal Structure II   Nanofiber Internal Structure II
-  Internal Force Field Array I+  IFFA Compact Damage Control
      
-  Limited 1MN Microwarpdrive I+  5MN Y-T8 Compact Microwarpdrive
   Warp Disruptor II   Warp Disruptor II
      
  • ship/destroyer/coercer.txt
  • 最終更新: 2021/12/18 20:10
  • by 127.0.0.1