ship:capital-ships

差分

このページの2つのバージョン間の差分を表示します。

この比較画面へのリンク

両方とも前のリビジョン 前のリビジョン
次のリビジョン
前のリビジョン
次のリビジョン両方とも次のリビジョン
ship:capital-ships [2020/12/01 18:18] – [Force Auxiliary] taka74ship:capital-ships [2021/12/12 03:38] – [Capital Industrial Ships] bartlett
行 54: 行 54:
  
 ===== Carrier ===== ===== Carrier =====
-Carrier(艦載機母艦)とSupercarrier(大型艦載機母艦)の2種類があるが、どちらも前提スキルは同じ。+Carrier(艦載機母艦)とSupercarrier(大型艦載機母艦)の2種類があるが、どちらも前提スキルは同じ。\\ 
 +Carrierは Light Fighter を最大3小隊、 Support Fighter を最大1小隊、合計最大3小隊まで戦闘機を射出できる。\\ 
 +Supercarrierは Light Fighter を最大3小隊、 Heavy Fighter を最大4小隊、合計最大5小隊まで戦闘機を射出できる
  
 ==== Carrier ==== ==== Carrier ====
 艦載機母艦。いわゆる護衛空母。空母の意味であるCarrier-Vesselを略し「CV」と呼ばれる。\\ 艦載機母艦。いわゆる護衛空母。空母の意味であるCarrier-Vesselを略し「CV」と呼ばれる。\\
 Carrier専用のドローンである[[:drone:fighter|Fighter]]を搭載・展開可能。タレットやランチャーは装備できないものの、高い火力を発揮できる。\\ Carrier専用のドローンである[[:drone:fighter|Fighter]]を搭載・展開可能。タレットやランチャーは装備できないものの、高い火力を発揮できる。\\
-Networked Sensor Arrayを使用することで、ロックオン性能がサブキャピタル以上まで跳ね上がる。副作用としてEWARが一切使えなくなるが、もともとEWARを使うような船でないため実質ノーリスクと言って差し支えない+Networked Sensor Arrayを使用することで、ロックオン性能がサブキャピタル以上まで跳ね上がる。\\ 
 +副作用として起動中のワープ/ジャンプが制限され、EWARが使えなくなるため使用に注意を要する
  
 以前は「[[:module:siege-module#Triage Module|Triage Module]]」を装備できてロジ艦としての運用もできたが、現在その機能はFAXに引き継がれた。\\ 以前は「[[:module:siege-module#Triage Module|Triage Module]]」を装備できてロジ艦としての運用もできたが、現在その機能はFAXに引き継がれた。\\
行 78: 行 81:
 Plate/Extender強化ボーナスによる高い防御性能と、各種EWARに対する高い耐性も持ち、全方面に対して隙がない極めて強力な艦船である。 Plate/Extender強化ボーナスによる高い防御性能と、各種EWARに対する高い耐性も持ち、全方面に対して隙がない極めて強力な艦船である。
  
-CVと同様に、Networked Sensor Arrayを使えばロックオン性能が跳ね上がる。こちらはBurst Projectorが使えなくなるというデメリット負うため注意が必要。+CVと同様に、Networked Sensor Arrayを使えばロックオン性能が跳ね上がる。\\ 
 +ペナルティはCVと同じが、こちらはBurst Projectorが使えなくなるというデメリット負うため注意が必要。
  
 また、[[:drone:fighter#light_fighter|制空戦闘機]]を展開されるとHeavy Fighterによる火力をほぼ完全に封殺されてしまうので、それに対抗できるよう可能な限りCVを護衛につけて運用することが望まれる。 また、[[:drone:fighter#light_fighter|制空戦闘機]]を展開されるとHeavy Fighterによる火力をほぼ完全に封殺されてしまうので、それに対抗できるよう可能な限りCVを護衛につけて運用することが望まれる。
行 102: 行 106:
 |< 900px 100px 90px 110px 100px 500px >| |< 900px 100px 90px 110px 100px 500px >|
 ^ 国籍 ^  ^ 艦名 ^  スロット数\\ (H/M/L)\\ タレット\\ /ベイ\\ ドローン\\ 帯域/容量  ^ ボーナス ^ ^ 国籍 ^  ^ 艦名 ^  スロット数\\ (H/M/L)\\ タレット\\ /ベイ\\ ドローン\\ 帯域/容量  ^ ボーナス ^
-| ORE |  [[https://imageserver.eveonline.com/Render/28352_512.png|{{https://imageserver.eveonline.com/Type/28352_64.png?64&recache}}]]  | [[:ship:capital-ships:rorqual|Rorqual]]\\ ロークアル |  8/7/4 \\ 0/0\\  125/6000  | __Capital Industrial Ships__ :\\ ・ Mining Foreman Burst の効果と持続時間 +5%/Lv\\ ・ Shield Command Burst の効果と持続時間 +3%/Lv\\ ・ Industrial Core の燃料消費量 -5%/Lv\\ ・ Drone のダメージ/HP/採掘量 +10%/Lv\\ ・ Drone のアイス採掘時間 -10%/Lv\\ __固定ボーナス__ :\\ ・ Shield Transporter の最適射程距離 +400%\\ ・ 移動距離によるジャンプ疲労への影響を90%軽減\\ ・ [[:module:siege-module#Industrial Core|Industrial Core]] を装備可能\\ ・ Clone Vat Bay を装備可能\\ ・ Excavator Droneを使用可能\\ ・ Command Burst を同時に3基まで起動可能\\ ・ Pulse Activated Nexus Invulnerability Coreを装備可能\\ ・ Command Burst の効果範囲 +50%\\ ・ Entosis Linkのサイクル時間 5倍\\ ・ Survey Scanner の範囲 +900%\\ ・ Cargo Scanner の射程 +200% |+| ORE |  [[https://imageserver.eveonline.com/Render/28352_512.png|{{https://imageserver.eveonline.com/Type/28352_64.png?64&recache}}]]  | [[:ship:capital-ships:rorqual|Rorqual]]\\ ロークアル |  8/7/4 \\ 0/0\\  125/6000  | __Capital Industrial Ships__ :\\ ・ Mining Foreman Burst の効果と持続時間 +5%/Lv\\ ・ Shield Command Burst の効果と持続時間 +3%/Lv\\ ・ Industrial Core の燃料消費量 -5%/Lv\\ ・ Drone のダメージ/HP/採掘量 +10%/Lv\\ ・ Drone のアイス採掘時間 -6%/Lv\\ __固定ボーナス__ :\\ ・ Remote Shield Booster の最適射程距離 +400%\\ ・ 移動距離によるジャンプ疲労への影響を90%軽減\\ ・ [[:module:siege-module#Industrial Core|Industrial Core]] を装備可能\\ ・ Clone Vat Bay を装備可能\\ ・ Excavator Droneを使用可能\\ ・ Command Burst を同時に3基まで起動可能\\ ・ Pulse Activated Nexus Invulnerability Coreを装備可能\\ ・ Command Burst の効果範囲 +50%\\ ・ Entosis Linkのサイクル時間 5倍\\ ・ Survey Scanner の範囲 +900%\\ ・ Cargo Scanner の射程 +200% |
  
  
  • ship/capital-ships.txt
  • 最終更新: 2023/01/08 08:07
  • by Osat Bartlett