production:mining

差分

このページの2つのバージョン間の差分を表示します。


前のリビジョン
production:mining [2019/06/08 23:21] – [艦隊による採掘] bartlett
行 1: 行 1:
-====== 採掘 ====== 
-採掘をはじめとした生産活動は、EVEにおいては他のゲームのそれよりも大きな意味を持っています。\\ 
-なにしろ、NPCがほとんど[[:production|生産]]に携わらず、それでいて船は容赦なくロストしていくわけですから。\\ 
-PvPがゲームシステムとして大きな割合を占めている以上ロストは常に発生するわけで、製品の需要は常に一定以上存在しています。\\ 
-そんなEVE経済を一番下で支えているのが、採掘です。 
- 
-他ゲームの生産に比べ、EVEの生産は採掘ひとつとっても結構奥が深いです。極めるのに結構な時間がかかります。\\ 
- 
-====== 採掘できる場所 ====== 
-採掘するためには、まず採掘できる石を探さなければなりません。\\ 
-[[:production:ore|採掘できる石]]というのは以下の場所に見られます。 
- 
-^ アステロイドベルト | 略してAB。各ソーラーシステムに安定して存在する。\\ 採掘されて石が減っても、ダウンタイムで復活する。そのためABが多い場所を採掘拠点とすることが多い。\\ 出現する鉱石は、ソーラーシステムのSSによって決まる。\\ また、SSが0.7以下のシステムでは敵性NPCが出現するため自衛手段が必要になる。 | 
-^ 鉱石サイト | アノマリの一種。ソーラーシステムに突発的に発生する。\\ 採掘されつくされると消滅するが、発生鉱石はソーラーシステムのSSに依らない。そのため普段見られないレアな鉱石が見つかる事が多い。 | 
-^ アイスアノマリ | アイスが採取できる、鉱石サイトの一種。\\ 鉱石サイトであるため掘り尽くすと消失するが、4時間後に再度同じソーラーシステムに発生するという性質を持つ。このため比較的安定して採掘できる。 | 
-^ ミッションエリア | ミッションエリア内でも鉱石が見つかることがある。\\ 鉱石サイト同様、通常では見られない鉱石が見つかることがある。\\ 鉱石サイトとは違い、他人と取り合いになりにくいという長所がある。 | 
-^ ガスサイト | かつて光学サイトと呼ばれたもの。\\ [[:combat-booster|コンバットブースター(麻薬)]]やT3艦船の原料が採れる。専用のガス採掘機が必要になる。 | 
- 
-====== 採掘に使う船 ====== 
-採掘も、やはり基本は船になります。\\ 
-船によって採掘効率も大きく変わります。 
- 
-===== Ventureを使う ===== 
-10連ミッションでも付与される[[:ship:frigate:venture|Venture]]は、搭乗スキルも軽く非常に扱いやすい採掘用艦船です。\\ 
-採掘機は2基しか載せられないものの、ボーナスにより4基分以上として働くようになります。\\ 
-それに加えて大容量の鉱石ベイを備えるため、長時間採掘し続けられます。 
-最初期に乗れる船の中では採掘能力はトップで、初期の金策手段の一つになりえます。 
- 
-==== ガス採掘 ==== 
-後述する採掘艦がガス採掘機を載せられないため、Ventureはガス採掘用艦船としても優秀です。\\ 
-ハイセク等ではガス採掘できる場所は限られますが、多くのWHではガスサイトが発見できます。\\ 
-敵襲の危険が高いWHで採掘することになるので、ワープコア強度+2のボーナスが非常に有効になってきます。単独の敵と接触しても、対策されない限り捕まらずに逃げることが出来ます。 
- 
-ハイセク等で採掘できるガスはコンバットブースター、いわゆる麻薬の原料になり、WHで採掘できるガスはT3艦船の原料になります。\\ 
-いずれも、物によってはなかなかの高値で取引されています。 
- 
-===== 採掘艦を使う ===== 
-[[:ship:mining-barge|採掘艦]]は、Ventureよりも大型の採掘特化艦です。\\ 
-スキルは多少重いですが、専用採掘機「Strip Miner(ストリップマイナー)」によってVentureとは比べ物にならない採掘量を叩き出します。 
- 
-T1とT2にそれぞれ3種類存在して、それぞれに特徴があり、\\ 
-[[:ship:mining-barge:procurer|Procurer]]/[[:ship:mining-barge:skiff|Skiff]]は防御性能が特に高く、\\ 
-[[:ship:mining-barge:retriever|Retriever]]/[[:ship:mining-barge:mackinaw|Mackinaw]]は鉱石ベイが大きく、\\ 
-[[:ship:mining-barge:covetor|Covetor]]/[[:ship:mining-barge:hulk|Hulk]]は採掘量が一番多くなっています。 
- 
-この中で、一番最初に使うといいのは[[:ship:mining-barge:retriever|Retriever]]です。\\ 
-鉱石ベイが大きいため長時間掘り続ける事ができ、個人レベルからでも非常に扱いやすいです。 
- 
-==== アイス採掘 ==== 
-アイス採掘には通常の採掘機を用いることができず、専用のアイス採掘機が必要になります。アイス採掘機にはIce Harvester(アイス採掘機)かIce Mining Laser(アイス採掘レーザー)が必要です。\\ 
-アイス採掘機はStrip Minerの一種なので、上記6種類の採掘艦しか装備できません。また、アイス採掘レーザーは[[:ship:frigate#Expedition Frigates|Expedition Frigates]]しか装備できません。 
- 
-アイスは通常のアステロイドベルトには存在せず、特定の鉱石サイト(アイスアノマリ)でのみ採掘できます。\\ 
-アイスアノマリは特定のソーラーシステムにのみ発生します。アノマリなので採掘しつくされると消滅しますが、4時間後に再度同じシステムでアイスアノマリが発生するようになっています。\\ 
-そのソーラーシステムは[[http://evemaps.dotlan.net/|Dotlan]]で確認できます。 
- 
-アイスは、主力艦やPOSの燃料の原料となるため、常に一定の需要があります。\\ 
-通常の鉱石に比べて掘れる場所・時間が限られているため、ハイセクでは競争率が高くなっています。\\ 
-また、Low以下では単価の高い、よりレアなアイスが採掘できます。 
- 
-アイスは1個1000m3もの体積があるという点にだけは注意が必要です。 
- 
-===== 艦隊による採掘 ===== 
-元々採掘艦は高い採掘能力を持っていますが、[[:fleet#command_burst|採掘支援バースト]]を使用することで更に採掘力を高めることができます。\\ 
-採掘支援リンクはフリート支援MODの一種で、フリートメンバー全員の採掘量を増やすことができます。\\ 
-採掘人数が多いほど(つまり採掘キャラ保有数が多いほど)その効果は絶大で、採掘を極めるのであればフリート支援できることはまず必須と言えます。 
- 
-フリート支援には専用艦を用いるのが基本で、採掘支援の場合、採掘支援リンクの性能を底上げするボーナスを持っている[[:ship:industrial-ship#Industrial Command Ship|採掘支援母艦]]を使うことになります。 
- 
-採掘支援バースト以外の便利機能としては、以下のとおり。 
-^ フリートハンガー装備 | フリート全員が自由にアクセスできるカーゴベイを持っている。\\ 鉱石ベイが極端に小さい[[:ship:mining-barge:hulk|Hulk]]でも、隣接させておけば逐次鉱石を移送できるため高効率で採掘できる。\\ また、T2ストリップマイナー用のクリスタルの補給などにも使える。 | 
-^ SMB(艦船修理場)装備 | 採掘艦を艦内に保管できる。\\ また、近くの艦船がステーションに入港することなく装備を変更できる様になる。 | 
-^ SurveyScanerボーナス | SurveyScanerの射程が伸びることで、AB全域の鉱石状態を把握できる。\\ 文字通り、採掘指揮のための機能。 | 
-^ TractorBeamボーナス | 採掘艦がJetした鉱石を素早く回収できる。 | 
-^ 鉱石圧縮 | [[:ship:capital-ships:rorqual|Rorqual]]と一部[[:structure|建造物]]((Standup Reprocessing Facilityを装備している建造物で可能))のみの機能。鉱石の含有ミネラル量をそのままに、体積を大幅に圧縮する。\\ 輸送効率が上がるため、採掘に付随するコストを削減でき、より利益が増大する。 | 
- 
  
  • production/mining.txt
  • 最終更新: 2022/12/04 18:11
  • by 127.0.0.1