module:reactive-armor-hardener

差分

このページの2つのバージョン間の差分を表示します。

この比較画面へのリンク

両方とも前のリビジョン 前のリビジョン
次のリビジョン両方とも次のリビジョン
module:reactive-armor-hardener [2021/11/15 20:46] – [詳細な動作とその例] bartlettmodule:reactive-armor-hardener [2021/11/15 20:46] – [詳細な動作とその例] bartlett
行 37: 行 37:
     * 初期状態から単一属性への最適化が3サイクルで完了するのに対し、その状態から別の単一属性、もしくは別の2属性に再最適化するのには10サイクルかかる。     * 初期状態から単一属性への最適化が3サイクルで完了するのに対し、その状態から別の単一属性、もしくは別の2属性に再最適化するのには10サイクルかかる。
     * 2属性への最適化状態からであっても、別の2属性への最適化へは5サイクルかかる。     * 2属性への最適化状態からであっても、別の2属性への最適化へは5サイクルかかる。
-  * ダメージ量に差がある2属性攻撃には、完全に適応することができない。+  * **ダメージ量に差がある2属性攻撃には、完全に適応することができない。**
     * 攻撃2属性のダメージ量にあまり差がない[[:module:turret##frequency_crystal|エネルギータレット]]や[[:module:turret#hybrid_charge|ハイブリッドタレット]]に比べ、ダメージ量の差が大きい[[:module:turret#projectile_ammo|プロジェクタイルタレット]]の攻撃はよく効く、と言える。     * 攻撃2属性のダメージ量にあまり差がない[[:module:turret##frequency_crystal|エネルギータレット]]や[[:module:turret#hybrid_charge|ハイブリッドタレット]]に比べ、ダメージ量の差が大きい[[:module:turret#projectile_ammo|プロジェクタイルタレット]]の攻撃はよく効く、と言える。
   * 単一属性に最適化された状態から、その属性を含む2属性のダメージを受けるようになった場合、レジスタンス値の変動が起こらない。   * 単一属性に最適化された状態から、その属性を含む2属性のダメージを受けるようになった場合、レジスタンス値の変動が起こらない。
     * EMレジスタンスのみ60%の状態から、EM/Thermの2属性のダメージのみを受けるようになった場合、EMダメージがどれだけ小さくThermダメージがどれだけ大きいとしても、レジスタンス値はEMのみ60%の状態から変動しない。     * EMレジスタンスのみ60%の状態から、EM/Thermの2属性のダメージのみを受けるようになった場合、EMダメージがどれだけ小さくThermダメージがどれだけ大きいとしても、レジスタンス値はEMのみ60%の状態から変動しない。
  • module/reactive-armor-hardener.txt
  • 最終更新: 2021/12/18 20:10
  • by 127.0.0.1