draft9

差分

このページの2つのバージョン間の差分を表示します。

この比較画面へのリンク

次のリビジョン
前のリビジョン
最新のリビジョン両方とも次のリビジョン
draft9 [2021/12/18 00:20] – 作成 bartlettdraft9 [2023/04/19 19:03] Osat Bartlett
行 1: 行 1:
-====== Sansha Headquarters ====== +====== 下書きページ9 ======
-===== 概要 ===== +
-===== Nation Rebirth Facility ===== +
-===== True Creations Research Center ===== +
-===== True Power Provisional Headquarters =====+
  
 +====== Bestla ======
 +[[https://images.evetech.net/Render/74316_512.png|{{https://images.evetech.net/Render/74316_512.png?512&recache|Laelaps}}]]\\
 +ベストラ。[[:alliance-tournament:atxviii|2022年に開催されたAlliance Tournament XVIII]]の上位入賞商品。計140隻が授与された。
 +
 +ATXVIIIは、2009年のATVII以来2度目となる、スポンサー国家がミンマターのATであった。\\
 +そのため、当初この大会での賞品はATVIIと同様の[[:ship:others:freki|Freki]]/[[:ship:others:mimir|Mimir]]になるとアナウンスされていたが、後にそれは取り消され、[[:ship:others:geri|Geri]]及びこのBestlaがATXVIIIの賞品となった。
 +
 +性能面でまず目を引くのは、Webドローンへの凄まじいボーナス。\\
 +これにより、足が遅い、脆い、妨害性能が低い、といったEWARドローン全般の欠点を概ね解消できており、1機のSW-600が通常のWebと同等の60%減速効果を発揮するようになる。ドローンゆえに効果を発揮するまでラグがあるという欠点こそあるものの、スロットを使わない60km超の長射程Webを2基持っていると考えれば十分強力だろう。\\
 +このため、HACではあるものの中長距離戦志向の船となっており、性質は[[:ship:cruiser:huginn|Huginn]]に近い。
 +
 +火力性能は極めて高いものの、射程に関するボーナスはなく、代わりにダメージ効率へのボーナスを持つことから、上記の性質も考慮すれば主兵装はHeavy Missile一択となる。\\
 +ボーナス以外の性能も優秀で、まず最高速は[[:ship:cruiser:vagabond|Vagabond]]をも上回り、CLでは最速の船となった。HACであることからキャパシタ性能も高く、ミンマター系列であるためPG容量が極めて多い。これにより、100MN-ABとXLSBを併用するような無茶苦茶なFitですら組めてしまう。\\
 +同じミサイル系AT艦の[[:ship:others:laelaps|Laelaps]]と比べるとかなり癖は強いが、走攻守が高水準でまとまっており、極めて強力な船であることは疑いようがない。
 +
 +ATXVIIIに出場した日本系アライアンス"[[https://evemaps.dotlan.net/alliance/Platinum_Sensitivity.|Platinum Sensitivity.]]"はベスト6に入賞し、[[:ship:other:geri|Geri]]及びBestlaを8隻ずつ獲得している。
 +
 +^ スキルボーナス | __Minmatar Cruiser__ :\\ ・ Rapid Light/Heavy Assault/Heavy Missile Launcher の発射間隔 -50%(-10%/Lv)\\ ・ Heavy Assault/Heavy Missile  の爆発速度 +50%(+10%/Lv)\\ __Heavy Assault Cruisers__ :\\ ・ Light/Heavy Assault/Heavy Missile のダメージ +10%/Lv\\ ・ Armor Repairer / Shield Booster の回復量 +10%/Lv |
 +^ 固定ボーナス | ・ Stasis Webifier Drone の速度低下率 +500%\\ ・ Stasis Webifier Drone のHP +500%\\ ・ Stasis Webifier Drone の最高速度 +50%\\ ・ Assault Damage Control を装備可能 |
 +
 +===== Fit例 =====
 +
 +  [Bestla, 100MN Cloak]
 +  
 +  Shadow Serpentis Assault Damage Control
 +  Caldari Navy Ballistic Control System
 +  Caldari Navy Ballistic Control System
 +  Caldari Navy Ballistic Control System
 +  Domination Nanofiber Structure
 +  
 +  Federation Navy 100MN Afterburner
 +  Pithum A-Type Multispectrum Shield Hardener
 +  'Thurifer' Large Cap Battery
 +  Gist X-Type X-Large Shield Booster
 +  Domination Stasis Webifier
 +  
 +  Caldari Navy Heavy Missile Launcher, Caldari Navy Nova Heavy Missile
 +  Caldari Navy Heavy Missile Launcher, Caldari Navy Nova Heavy Missile
 +  Caldari Navy Heavy Missile Launcher, Caldari Navy Nova Heavy Missile
 +  Caldari Navy Heavy Missile Launcher, Caldari Navy Nova Heavy Missile
 +  Unit D-34343's Modified Drone Link Augmentor
 +  Dread Guristas Cloaking Device
 +  
 +  Medium Warhead Rigor Catalyst II
 +  Medium Hydraulic Bay Thrusters II
 +  
 +  Hornet EC-300 x5
 +  Valkyrie SW-600 x10
 +  
 +  High-grade Hydra Alpha
 +  High-grade Hydra Beta
 +  High-grade Hydra Gamma
 +  High-grade Hydra Delta
 +  High-grade Hydra Epsilon
 +  High-grade Hydra Omega
 +  Zainou 'Snapshot' Heavy Missiles HM-706
 +  Zor's Custom Navigation Hyper-Link
 +  Zainou 'Deadeye' Target Navigation Prediction TN-906
 +  Zainou 'Deadeye' Rapid Launch RL-1006
 +
 +ESS内での待ち伏せ戦闘を想定したFit。\\
 +アビサル化でCPU消費を抑え込めば、このFitは実現可能。
  • draft9.txt
  • 最終更新: 2023/04/20 00:28
  • by Osat Bartlett