draft7

差分

このページの2つのバージョン間の差分を表示します。

この比較画面へのリンク

両方とも前のリビジョン 前のリビジョン
次のリビジョン
前のリビジョン
最新のリビジョン両方とも次のリビジョン
draft7 [2021/02/01 18:31] – [ドクトリン] bartlettdraft7 [2023/01/02 00:54] – [参照] Osat Bartlett
行 1: 行 1:
 ====== 下書きページ7 ====== ====== 下書きページ7 ======
-====== ドクトリン ====== 
-一般的にドクトリンとは「戦闘教義」、軍隊部隊の運用思想のことを指しますが、EVEにおいては特に**「アライアンス、コープなどの集団が、__戦闘の際に使用する標準的な艦隊編成及びその装備__を事前に取り決めたもの」**を指します。 
  
-平たく言えば、「このコープに所属するならこの船、この装備はなるべく早く使えるようになってね」というものです。+====== Alliance Tournament XVIII ======
  
-基本的に対人戦に関わる念ですが、対NPCでも[[:pve:incursion|インカジョン]]攻略ドクが、パブリックな攻略コミュニティなどで存在しています。+===== 要 ===== 
 +[[https://forums.eveonline.com/t/alliance-tournament-xviii-flagships/381435|Flagship一覧]]\\ 
 +[[https://www.eveonline.com/news/view/alliance-tournament-xviii-rules-and-registration|ル詳細]]\\ 
 +[[https://challonge.com/ja/ATXVIII|ーナメト表]]\\ 
 +[[https://docs.google.com/spreadsheets/d/1JQsQmtzsb6sv5w6HJmghwXPIWDaaBlDJImtKpvylE_s/edit|日程表]]\\ 
 +予選動画:[[https://www.youtube.com/watch?v=cXBsXDRIb1Y|1日目]]・[[https://www.youtube.com/watch?v=Jp7tCCChG0A|2日目]]・[[https://www.youtube.com/watch?v=4LYvKOlM1K4|3日目]]・[[https://www.youtube.com/watch?v=QzkVx1sFjhE|4日目]]\\ 
 +本戦動画:[[https://www.youtube.com/watch?v=322KkHzuCaA|1日目]]・[[https://www.youtube.com/watch?v=qZVDt7gmhyk|2日目]]・[[https://www.youtube.com/watch?v=qPciFL5bpN4|3日目]]・[[https://www.youtube.com/watch?v=HhF8OBrsDAk|4日目]]
  
-===== ドクトリンが存在する意味 ===== +|< 300px 50px 50px 200px >| 
-簡単に言うと、「艦隊を構する艦船の性能、特に火力艦(DPS)の性能を均質化し、艦隊指揮を容易にする」ためです。+^  績  ^^^ 
 +^  1位  |  {{https://images.evetech.net/Alliance/99011706_128.png?32|Truth. Honor. Light}}  | [[https://zkillboard.com/alliance/99011706/|Truth. Honor. Light]]\\ ([[https://zkillboard.com/alliance/551692893/|HYDRA RELOADED]]
 +^  2位  |  {{https://images.evetech.net/Alliance/99004013_128.png?32|Odin's Call}}  | [[https://zkillboard.com/alliance/99004013/|Odin's Call]] | 
 +^  3位  |  {{https://images.evetech.net/Alliance/99005839_128.png?32|WE FORM V0LTA}}  | [[https://zkillboard.com/alliance/99005839/|WE FORM V0LTA]] | 
 +^  4位  |  {{https://images.evetech.net/Alliance/99004357_128.png?32|The Tuskers Co.}}  | [[https://zkillboard.com/alliance/99004357/|The Tuskers Co.]] | 
 +^  5位  |  {{https://images.evetech.net/Alliance/99011722_128.png?32|Lock Range Enjoyers}}  | [[https://zkillboard.com/alliance/99011722/|Lock Range Enjoyers]]\\ ([[https://zkillboard.com/alliance/99005678/|Local Is Primary]]) | 
 +^  5位  |  {{https://images.evetech.net/Alliance/99011071_128.png?32|Platinum Sensitivity.}}  | [[https://zkillboard.com/alliance/99011071/|Platinum Sensitivity.]] |
  
-全員が同じだけの射程距離を持ち、全員が密集しているならば、射程内にいる敵一隻に対して全員が同時に攻撃することができます。\\ +----
-全員が同じだけの速力を発揮できるなら、常に動き回りながら攻撃を続けるような状況でも置き去りになりません。\\ +
-つまり、全員が同じような性能であれば、__FC(艦隊指揮官)は艦隊を一つの塊として扱うことができる__ため細かい指示をする必要が少なくなる、ということです。+
  
-もちろん、本当に全員が全く同じ船に乗っているとできないことや苦手なことなど弱点がはっきりと出てしまうため、それを補うことに特化した各種艦船(サポート艦)を数隻混ぜるのが基本です。 +===== 環境分析 =====
-===== 基本的なドクトリン構成 ===== +
-|< 710px 70px 640px >| +
-^ DPS | 火力担当。フリートの主力を構成する船。\\ 以下のサポート艦に乗れないメンバーは基本的にこれに乗る。 | +
-^ Logi | リペア担当。いわゆるヒーラー。\\ 通常はフリートの3割前後を構成する。 | +
-^ Webber | Web担当。\\ 接近戦を行う際の敵の捕縛、もしくはフリートに接近する小型艦の足止めを行う。\\ フリートに1人ないし2人程度欲しい。 | +
-^ Pointer | ワープ妨害担当。攻撃する目標を捕縛し戦場からの離脱を阻止する。\\ Nullで使用するドクトリンの場合はPointerを用いず、代わりに[[:ship:destroyer#Interdictors|Dictor]]を多数投入することが多い。 | +
-^ Booster | [[:fleet#command burst|フリートブースト]]担当。別名"Link"とも。\\ 味方全体にバフを撒く。基本的には[[:ship:destroyer#Command Destroyers|CDD]]もしくは[[:ship:battlecruiser#Command Ships|CS]]を用いる。\\ 重ね掛けが効かない仕様上、1フリートに2-3人いれば良いが、スキル要件の重さからなかなか揃えられないものでもある。 |+
  
-==== ドクトリンの一例 ==== +==== 艦船性能 ==== 
-CL以下を想定した艦隊戦ドクトリ。\\ +今大会では、ルール発表から開催までの間に、海軍BS/CL及びHACのバランス調整入って
-キル要件と価格はやや高めだが、機動性高く運用しやすい。 +
-|< 150px 70px 80px >| +
-^ DPS | [[:ship:cruiser:muninn|Muninn]] | +
-^ Logi | [[:ship:cruiser:scimitar|Scimitar]] | +
-^ Webber | [[:ship:cruiser:huginn|Huginn]] | +
-^ Pointer | [[:ship:cruiser:lachesis|Lachesis]] | +
-^ Booster | [[:ship:battlecruiser:claymore|Claymore]] |+
  
-<WRAP Column 350px> +これにより、これまで産廃同然の扱いだった[[:ship:battleship:armageddon-navy-issue|NavyArmageddon]]と[[:ship:battleship:dominx-navy-issue|NavyDominix]]が大幅に強化され、一気に実戦級に躍り出た。特にNavyArmageddonはノーマル[[:ship:battleship:armageddon|Armageddon]]のほぼ完全上位互換というべき性能になり、ミサイル火力とドローン火力、Neutによる制圧力を兼ね備えた有力なBSの一角に数えられるようになった。\\ 
-=== DPS ===+また、元々海軍BSの中ではよく使われる方の船であった[[:ship:battleship:typhoon-fleet-issue|FleetTyphoon]]も、何故か同時に強化された。\\ 
 +これに加えて、[[:ship:cruiser:exequror-navy-issue|NavyExequror]]も強化を受け火力一辺倒から脱却し、トップクラスのアーマータレットCLとして[[:ship:cruiser:augoror-navy-issue|NavyAugoror]]と並んで多用されるようになった。
  
-  [Muninn, Muninn] +==== ルール ==== 
-   +ATXVIIIのルールの前回からの最も大きな変更点は、艦種の重複にペナルティがかかるようになったことと、WD/RSDのスクリプト解禁の2点であった。
-  Power Diagnostic System II +
-  Gyrostabilizer II +
-  Gyrostabilizer II +
-  Tracking Enhancer II +
-  Tracking Enhancer II +
-  Assault Damage Control II +
-   +
-  Large Shield Extender II +
-  Large Shield Extender II +
-  Multispectrum Shield Hardener II +
-  50MN Y-T8 Compact Microwarpdrive +
-   +
-  720mm Howitzer Artillery II +
-  720mm Howitzer Artillery II +
-  720mm Howitzer Artillery II +
-  720mm Howitzer Artillery II +
-  720mm Howitzer Artillery II +
-   +
-  Medium Core Defense Field Extender II +
-  Medium Core Defense Field Extender II +
-   +
-  Warrior II x5+
  
-</WRAP> +前者により、コストパフォーマンスに優れる船を何隻も並べることはもはや有効ではなくなり、前々回大会のような強制ではないもののハイランダー構成を基本にせざるを得なくなった。\\ 
-<WRAP Column 350px> +後者は特にWDのそれが大きな影響を与えた。これまでよく見られた「火力をBSに集約し、中小型艦がタックルやEWARでこれをサポートする」という構成は、WDにより封殺されてしまう危険性が極めて大きくなってしまった。 
-=== Logi ===+また、WDはタレットかミサイルかどちらかしか妨害できないため、基本的に両方を装備するものである。そのため、編成をタレット艦かミサイル艦かどちらかに統一することで、装備されているWDの片方を無駄にさせることを意識しなければならなくなった。
  
-  [Scimitar, Scimitar+==== 点数 ==== 
-   +前大会から一部船の点数調整が為されたが、特に影響が大きかったのは、海軍CLの点数が1ポイント下がったことだろう。NavyExequrorが多用されたのは、これによるコストパフォーマンスの向上も大きな要因である。\\ 
-  Damage Control II +また、[[:ship:battleship#Black Ops|Black Ops]]の点数は2ポイント下がって海軍BSと同点になっていた。特に[[:ship:battleship:redeemer|Redeemer]]はHeavy Armorの一角としてよく投入された。 
-  Capacitor Power Relay II +===== メタ ===== 
-  Capacitor Power Relay II +==== フラッグシップ ==== 
-  Capacitor Power Relay II +フラッグシップ周りでの変更点は、Neut及びWebの上位品をフラッグシップで使えるようになったことと、アビサルモジュールが使えなくなったことである。[[:ship:battleship:bhaalgorn|Bhaalgorn]]などは変わらずフラッグシップに指定できないままであった。\\ 
-   +この結果、各チームの選出したフラッグシップは、[[:ship:battleship:barghest|Barghest]]、[[:ship:battleship:vindicator|Vindicator]]、Armageddonの3種に集中した。
-  Multispectrum Shield Hardener II +
-  Large Shield Extender II +
-  Large Shield Extender II +
-  Multispectrum Shield Hardener II +
-  50MN Quad LiF Restrained Microwarpdrive +
-   +
-  Pithum A-Type Medium Remote Shield Booster +
-  Pithum A-Type Medium Remote Shield Booster +
-  Large Asymmetric Enduring Remote Shield Booster +
-  Large Murky Compact Remote Shield Booster +
-   +
-  Medium Core Defense Field Extender II +
-  Medium Core Defense Field Extender II +
-   +
-  Warrior II x9+
  
-</WRAP> +海軍BS等のバランス調整の発表はフラッグシップ申請が終わったあとであったため、これら(特にNavyArmageddon)をフラッグシップに選んだチームはない。
-<WRAP Column 350px> +
-=== Webber ===+
  
-  [Huginn, Huginn] +=== Barghest === 
-   +最も多く選出されたのは前回同様Barghestであった。ポイント優遇はなくなったが、高い攻撃力と汎用性は相変わらずであり、これが主な選出理由だと思われる。\\ 
-  Damage Control II +HYDRAなど一部の上位チームは、シールドだけではなくアーマーでも無理なく組めることを高く評価していた節がある。特に優勝したHYDRAはBarghestをほとんどアーマーフリートで使用していることが印象的であった。アーマーFitでは火力自体は落ちるものの、ガイダンスコンピュータ搭載によってWDへの耐性をある程度持たせることができたりするなど、この大会ではメリットが大きかった。
-  Power Diagnostic System II +
-  Power Diagnostic System II +
-  Power Diagnostic System II +
-   +
-  Large Shield Extender II +
-  Large Shield Extender II +
-  Multispectrum Shield Hardener II +
-  Multispectrum Shield Hardener II +
-  50MN Quad LiF Restrained Microwarpdrive +
-  True Sansha Stasis Webifier +
-   +
-  125mm Gatling AutoCannon I +
-  Medium 'Vehemence' Shockwave Charge +
-  Medium 'Vehemence' Shockwave Charge +
-   +
-  Medium Core Defense Field Extender II +
-  Medium Core Defense Field Extender II +
-   +
-  Warrior II x8+
  
-</WRAP> +=== Vindicator === 
-<WRAP Column 350px> +Vindicatorの90%(2本重ねがけで98%)Webで固めてしまえば、WDでいくら射程を短くされようとトラッキングを悪くされようと、問題なくダメージが通り問題なく敵を撃破できる。\\ 
-=== Pointer ===+何より、Webの上位品が使えるようになったことが大きい。\\ 
 +今回優勝したHYDRAも、最後までVindicatorをフラッグシップに選出しようとしていた(が、TobiasWeb((最上位のOfficerModuleWeb。素の状態で20kmの射程を誇る。))が手に入らなかったためBarghestにした)とAARで述べている。\\ 
 +登録数はそこそこあったものの、フラッグシップとして積極的に使用していたのはPlatinum Sensitivity.くらいのものであった。
  
-  [Lachesis, Lachesis] +=== Armageddon === 
-   +Neutのフラッグシップ解禁によってArmageddonの登録数もVindicatorのそれと同程度あったが、こちらは非フラッグシップを含めて、大会でほとんど使用されることがなかった。\\ 
-  Damage Control II +Neutは確かに強力ではあるが、弱点もいくつかある。1つ目はオートキャノンやミサイルなどを止めることができないこと、2つ目はWDなどとは違って恒常的に働くわけではなく、サイクルの合間にキャップブースターを回されたりすることで回避されることである。\\ 
-  Capacitor Power Relay II +またArmageddon特有の問題として、Neutに特化させることで強さを発揮するが、それは同時に火力を捨ててしまうことでもあり、火力が出ないBSにポイントを割くことは今大会ではあまり合理的でないと見られていた。
-  Capacitor Power Relay II +
-  Capacitor Power Relay II +
-   +
-  Large Shield Extender II +
-  Large Shield Extender II +
-  Multispectrum Shield Hardener II +
-  Multispectrum Shield Hardener II +
-  Republic Fleet Warp Disruptor +
-  50MN Cold-Gas Enduring Microwarpdrive +
-  EM Shield Hardener II +
-   +
-  125mm Gatling AutoCannon I +
-  Medium 'Vehemence' Shockwave Charge +
-  Medium 'Vehemence' Shockwave Charge +
-   +
-  Medium Core Defense Field Extender II +
-  Medium Core Defense Field Extender II +
-   +
-  Warrior II x5 +
-  Hornet EC-300 x5+
  
-</WRAP> +==== フリートコンセプト ==== 
-<WRAP Column 350px> +結局のところATXVIIIは、WDのスクリプト解禁に対する解決策を問われる大会であった。
-=== Booster ===+
  
-  [Claymore, Claymore] +=== Armor Control === 
-   +多数のEWARで敵のロジやサポートを無力化し、封殺するフリートコンセプト。\\ 
-  Damage Control II +今大会のトップメタの1つであり、いくつかのバリエーションが存在した。\\ 
-  Power Diagnostic System II +HYDRAが使用したものはフラッグシップBarghestを軸に[[:ship:cruiser:rook|Rook]]/[[:ship:cruiser:blackbird|Blackbird]]、[[:ship:cruiser:celestis|Celestis]]/[[:ship:frigate:keres|Keres]]、[[:ship:frigate:sentinel|Sentinel]]など多様なEWAR艦を随伴させていた。
-  Power Diagnostic System II +
-  Nanofiber Internal Structure II +
-   +
-  Multispectrum Shield Hardener II +
-  Multispectrum Shield Hardener II +
-  50MN Quad LiF Restrained Microwarpdrive +
-  Pithum C-Type Kinetic Shield Amplifier +
-  Republic Fleet Large Shield Extender +
-  Republic Fleet Large Shield Extender +
-   +
-  Shield/Skirmish/Information Command Burst II +
-  Shield/Skirmish/Information Command Burst II +
-  Shield/Skirmish/Information Command Burst II +
-  125mm Gatling AutoCannon I +
-  125mm Gatling AutoCannon I +
-  Medium EMP Smartbomb II +
-  Medium EMP Smartbomb II +
-   +
-  Medium Core Defense Field Extender II +
-  Medium Command Processor I +
-   +
-  Hobgoblin II x5 +
-  Hornet EC-300 x10+
  
-</WRAP>+=== Turret SPAM === 
 +[[:ship:battlecruiser:harbinger-navy-issue|NavyHarbinger]]などのアーマータレットBCとタレットCLを多数並べるフリートコンセプト。\\ 
 +NavyExequror強化の恩恵を受け、CLの選択肢が増えたことが追い風となった。
  
-==== 注意すべき点 ==== +=== Shield Rush === 
-スキルが不足てドクトリンのFitを全て使用きない場合にその使用きな装備を__メタ品などに換装することは基本的に推奨されません__。\\ +[[:ship:battlecruiser:sleipnir|Sleipnir]]/[[:ship:battlecruiser:nighthawk|Nighthawk]]などを中心とた近接戦フートコセプト。ミサイルで統一するもとオートキャノン統一したものとがありオートキャノン艦揃えた場合はMinmatar Rushとも。\\ 
-特に防御能を落としたり、タレットメタ化してT2弾薬が使用できなくなったりということは絶対に避けないといけません。\\ +Neut耐があり、機動性にも優れ、距離詰めればWDもRSDも無視できることから、今大会でも有力コンセプトの一角であった。\\ 
-例外としは、そう主要性能に影響しない部分例えばスマトボムT2からメタに落とたり、ポイント/Web以外補助的EWAR(RSDやECMど)をメタに落とすことは問題ないでしょう+特にMinmatar Rushはミンマター海軍艦がポイント優遇を受けていたのでキーパツとなる船複数投入てもポイントのロスが少く済んだ
  
-うしもドクトリン指定されてい船に乗れない場合は、スキル要件が低いフリートなどがドクリンとは別で用意されている場合があります。\\ +=== Heavy Armor === 
-時はそを使ば問題なです。ですが、なるべく早くドクトリン艦使えるようになっほうがいい+強力なアーマーBSを3隻ほ並べ主力とするフリートコンセプト。\\ 
 +WDスクリプト解禁で弱体化さると考られてが、(非フラッグシップを含む)Vindicator中心とし構成例外、一定数使われた\\
  
----- 
  
-====== ドクトリンを制定す上での注意事項 ====== +=== Armor Drone === 
-ここから先は、ドクトリを制定す側が考えるべき事柄になります。+ロー艦はWDに耐性があり、アーマー艦であればWD多数積む余地があためアーマーローコンセプトは今大会に一見向いていように思える。しかし、そもそもAT投入可能レベルのドローン艦はそう多くなく(([[:ship:battlecruiser:eos|Eos]]、[[:ship:cruiser:ishtar|Ishtar]]、[[:ship:cruiser:stratios|Stratios]]くらい。特にEosがBANされるとまず成立たなくなる。))、どうしても重複によりポイントが嵩んでしうことから、これを中心とる構成は有力な選択肢にならなかった
  
-===== 想定する戦場は何処か ===== +=== Missile Kite === 
-EVEで起こる隊戦の状況は様々で、つくだけでも +Barghestを中心に、シールドミサイル艦で固めたフリートコンセプト。\\ 
-  * 建造物攻防戦 +[[:ship:battlecruiser:nighthawk|Nighthawk]]/[[:ship:battlecruiser:drake-navy-issue|NavyDrake]][[:ship:cruiser:orthrus|Orthrus]]/[[:ship:cruiser:osprey-navy-issue|NavyOsprey]]、[[:ship:destroyer:jackdaw|Jackdaw]]などを随伴させる。大会直前に[[:ship:cruiser:caracal-navy-issue|NavyCaracal]]がややバフされたため、このコンセプトも組みやすなってた。\\ 
-  * PvE、採掘してい艦船対す襲撃 +RLML/RHMLが火力大部分占めため瞬間火力は優れEWARで足並み乱されると敵を倒きれいという弱点があ、EWARが強化されて今大会ではそれ突かれ場面多かった
-  * ヌルセクの領土戦 +
-  * ローセクヌルセク徘徊(ローミング)てからの遭遇戦 +
-ど多岐にわたます。__そら全で万能に使えドクトリンなどまず存在せず、状況に応じたドクトリン選択す必要あります__+
  
-建造物攻防戦に適したクトリンは基本的防御力重視で交戦距離は長射程短射程どちらありえます。敵の構成に合わて使い分られるといいでしょう。\\ +=== Tinker === 
-加えてそれハイセクのかローセなのかはたまたWHな話が違ってます。\\ +[[:ship:battleship:golem|Golem]]/[[:ship:battleship:scorpion-navy-issue|NavyScorpion]]などシールミサイルBSを並べるフートコセプト。\\ 
-ハイセクなば第三者の横槍はまず入りませんが、ローク以下ではそれ十分起こりえますし主力艦が投入されることも想定しければなりませんWHでの戦闘BS艦隊を投入しようとするとあっという間に進入経路がなくなっしまいます(最初からWH内部にいるなら話は別です)+XLASBとキャパシタトランスファー(送電)モジュールを装備し、攻撃が集中している味方送電して電池が切れた状態で無理矢理XLASBを回さけるという戦術を用る。これを実現するためNoProp((ABもMWDも装備しないこと))リソースを確保し、機動性がないことを補うためルーズミサイル装備にしてアリーナ全領域に火力投射できるようにしている。\\ 
 +以前か存在するコンプトではあるのの環境にマッチしないと考えられたためか今大会ではほとんど使われることかったしかし、[[https://youtu.be/qPciFL5bpN4?t=19194|Odin's CallがThe Tuskers Co.相手に投入し、勝利を収めている。]]
  
-襲撃や領土戦(特に[[:pvp:nullsec-war#command_node|コマンドノード戦]])では船単体の火力や固さよりも機動力が求められることが多いので、重いBSよりもDDやCL艦隊の方が向くでしょう。加えて、プレート装備で機動性の落ちるアーマーフリートよりはシールドフリートの方が適していると言えます。+----
  
-コープやアライアンスとして活動しているならば、起こりうる闘状況は自ずと決まってきます。\\ +===== 績 =====
-最低でもそれらに対応できるドクトリンは制定しておくべきものです。+
  
-===== どような術を使用するか ====+^ Truth. Honor. Lightの戦績 (Flagship:Barghest) ^^^^^^^ 
-要は、「このドクはこういうい方するフリトだからこういう立ち回りをしたい」「敵のフリートにこういう動きをさたら嫌だから阻止しないといない」という点を把握しておきましょう、ということです。\\ +^  ^  対戦相手  ^  フリートコンセプト  ^  Ship BAN  ^  対戦相手コンセプト  ^  Ship BAN  ^  結果  ^   
-長射程での交を意図するなら、敵に距離を詰めらないよう手立てをしなければなりませんし、逆に近距離を志向するなら、如何にして敵と距離を詰め、敵の足止めをし如何に敵の攻撃を凌ぐかというのもドクトリン構築の段階で考えておかなけばなりません。\\ +^ 1回戦 | [[https://www.youtube.com/watch?v=322KkHzuCaA&t=206s|Ah Hail Nah]] | シールドタレットカイト | Deacon/Ishtar/Stratios | シールドラッシュ | Blackbird/Jackdaw/Keres | 100-33 全滅勝利 | 
-具体的には、そに適応したサポート艦を選定し、そに合わせた装備をしましょう。+^ 2回戦 | [[https://www.youtube.com/watch?v=qZVDt7gmhyk&t=6227s|Arrival.]] | FlagBarghミサイルカイト | Deacon/FleetHurricane/Nighthawk | アーマードロー? | NavyExequror/Orthrus/Ishtar | 100-28 全滅勝利 | 
 +^ 3回戦 | [[https://www.youtube.com/watch?v=qPciFL5bpN4&t=7596s|The Tuskers Co.]] | Fuji((Turret SPAMスにサポートとして複数のBlackbird投入したフリートコンセプト)) | Jackdaw/NavyOsprey/Osprey/Deacon | FlagBarghアーマーコントロール | Guardian/Jackdaw/Oneiros/Loki | 58-77 時間切け | 
 +^ Losers4回戦 | [[https://www.youtube.com/watch?v=qPciFL5bpN4&t=12030s|Darkside.]] | FlagBarghアーマーコントロール | Barghest/Ishtar/Stratios | シールドカイト | Sleipnir/Scimitar/Jackdaw | 33-0 時間切勝利 | 
 +^ Losers5回戦 | [[https://www.youtube.com/watch?v=qPciFL5bpN4&t=16794s|Templis CALSF]] | Flykiller((アーティラリ装備Sleipnir/HFI主力とし、RSD艦で補助するカイートコセプト)) | Ishtar/Nighthawk/Stratios | HeavyArmor | Blackbird/Eos/Barghest | 100-10 全滅勝利 | 
 +^ Losers6回戦 | [[https://www.youtube.com/watch?v=qPciFL5bpN4&t=22868s|Lock Range Enjoyers]] | FlagBarghアーマーコントロール | NavyExequror/Scalpel/Nighthawk | FlagVindi+Widow | NavyOsprey/Eos/Osprey | 48-0 時間切勝利 | 
 +^ Losers7回戦 | [[https://www.youtube.com/watch?v=HhF8OBrsDAk&t=454s|The Tuskers Co.]] | Vindi+Redeemer | Osprey/Hyena/Stormbringer | Turret SPAM | Eos/Jackdaw/Loki | 100-0 全滅勝利 | 
 +^ LosersFinal(1) | [[https://www.youtube.com/watch?v=HhF8OBrsDAk&t=7160s|WE FORM V0LTA]] | FlagBarghアーマーコントロール | Osprey/Hyena/Stormbringer | Turret SPAM | Blackbird/Abaddon/Nighthawk | 94-0 時間切勝利 | 
 +^ LosersFinal(2) | [[https://www.youtube.com/watch?v=HhF8OBrsDAk&t=9113s|WE FORM V0LTA]] | Turret SPAM | Osprey/Hyena/Stormbringer | シルドBarghest | Eos/Blackbird/Kitsune | 100-53 全滅勝利 | 
 +^ 決勝戦(1) | [[https://www.youtube.com/watch?v=HhF8OBrsDAk&t=10540s|Odin's Call]] | FlagBarghアーマーコンロール | Osprey/Ishtar/Stratios | Tinker | Pontifex/Magus/Stratios | 15-0 時間切勝利 | 
 +^ 決勝戦(2) | [[https://www.youtube.com/watch?v=HhF8OBrsDAk&t=12344s|Odin's Call]] | Turret SPAM | Osprey/Stormbringer/Curse/Oneiros | Heavy Armor | Nighthawk/Guardian/Stormbringer/Sleipnir | 100-0 全滅勝利 | 
 +^ 決勝戦(3) | [[https://www.youtube.com/watch?v=HhF8OBrsDAk&t=14237s|Odin's Call]] | FlagBarghアーマーコントロール | Osprey/Hyena/Stormbringer | シールド2Barghest | Nighthawk/Guardian/Pontifex | 100-0 全滅勝利 |
  
-===== スキル面から運用可能か ===== +^ Platinum Sensitivity.の戦績 (Flagship:Vindicator) ^^^^^^^ 
-ドクトリンは集団で扱うものである以上、__所属メンバーの多くがそれに問題なく乗れる、あるいは乗れるようになるまでにそう長い時間を必要としないものでなくてはなりません。__\\ +^  ^  対戦相手  ^  フリートコンセプト  ^  Ship BAN  ^  対戦相手コンセプト  ^  Ship BAN  ^  結果  ^   
-は極端な例で、[[:ship:battlecruiser:absolution|Absolution]]をメイDPSに据えたドクリンを運用できたならそれは間違いなく強いですが、普通はCommandShipに乗れるパイットはごく限られているし、スキルトレニングにも長い時間を要するのでまず運用できません。\\ +^ 1回戦 | [[https://www.youtube.com/watch?v=322KkHzuCaA&t=11460s|A Band Apart]] | FlagVindi+Leshak | Eos/Gila/Loki | FlagVindiHeavyArmor | Barghest/Curse/Nighthawk | 100-0 全滅勝利 | 
-は大規模な集団になるほど顕著で、大手アライアンスの汎用ドクトリンはT1BSやT1BCだったりします。逆に小中規模の勢力になればメンバーのスキル水準が把握しやすいので、T2艦船など上位艦を主軸としたドクトリンも比較的組みやすいでしょう。+^ 2回戦 | [[https://www.youtube.com/watch?v=qZVDt7gmhyk&t=11896s|Bright Side of Death]] | FlagVindiHeavyArmor | Eos/Jackdaw/Loki | Trig Core | Gila/Curse/Nighthawk | 69-0 時間切れ勝利 | 
 +^ 3回戦 | [[https://www.youtube.com/watch?v=qPciFL5bpN4&t=9962s|WE FORM V0LTA]] | FlagVindiHeavyArmor | Eos/Jackdaw/Loki | FlagBarghest | Pontifex/Magus/Abaddon | 18-100 全滅負け | 
 +^ Losers4回戦 | [[https://www.youtube.com/watch?v=qPciFL5bpN4&t=14421s|Arrival.]] | HeavyArmor | Eos/Jackdaw/Loki | ミサイルラッシュ | Orthrus/Barghest/NavyCaracal | 95-0 時間切れ勝利 | 
 +^ Losers5回戦 | [[https://www.youtube.com/watch?v=qPciFL5bpN4&t=18032s|Nano Fiber Tokens]] | HeavyArmor | Eos/Hyena/Jackdaw | 2NavyArmageddon | Bhaalgorn/Barghest/Loki | 72-0 時間勝利 | 
 +^ Losers6回戦 | [[https://www.youtube.com/watch?v=qPciFL5bpN4&t=21578s|The Tuskers Co.]] | HeavyArmor | Jackdaw/Eos/Hyena/Osprey | FlagBarghアーマーコントロール | Basilisk/Scimitar/Jackdaw/Deacon | 0-58 時間負け |
  
-各ドクトリンとは別に、低スキルプレイヤー向けの「汎用的に使える艦隊戦闘用フリゲート」を取り決めておくのも良いです。\\ +----
-タックラー役の[[:ship:frigate#軽量型|軽量フリゲート]]や[[:ship:frigate#電子戦型|電子戦フリゲート]]などは、スキル要件も費用もかなり安く簡単に乗ることができて、かつそれなりの効果を簡単に挙げられます。 +
- +
-===== 資産面の問題 ===== +
-コープの資産に余裕があり十分にSRP((Ship Replacement Program/艦船補償制度。コープやアライアンス主催の艦隊戦に参加して船を撃沈された場合、その購入費用をコープ等が補償して損失を埋め合わせる制度。\\ ある程度大きな規模の勢力は基本的にこの制度を構築しているので、メンバーは損失を気にすることなく戦闘に参加できる))を支給できるならばあまり気にする必要はありませんが、Fac仕様艦船など高価なドクトリンを制定して運用したものの、一度壊滅したら予算がなくなって艦隊を再建できなくなった、なんてことは避けるべきでしょう。 +
- +
-===== 艦隊運用の難易度 ===== +
-メンバーに複雑な操作を要求するようなフリートは、思ったように強さを発揮できなかったり、予期せぬトラブルが起こったりします。\\ +
-基本的に多くのドクトリンでは、DPSを始めとした艦隊メンバーはFCに追随することで操艦操作を減らし、火器操作等に専念できるようにしています。そのようなドクトリンなら基本的に問題ありません。\\ +
-複雑な操作の例としては、 +
-  * 分散して個別での敵捕捉と集合を繰り返すようなフリート(フリート本隊の位置を見失って落伍する者が出たりする) +
-  * DPSがロジを兼ねるスパイダータンクフリート(味方を撃ったり敵にロジを入れたりする) +
-  * ステルスボンバーフリート(メンバーに対してクロークしながらの個別操作を要求する。一人のミスで全員のクロークが剥げて攻撃に失敗したりする) +
-等が挙げられます。これらは実運用を繰り返せば練度は上がっていきますが、最初から万全に使いこなせるとは思わないほうがいいでしょう。 +
- +
-===== 実際に運用したフィードバック ===== +
-ドクトリンを組んでいる段階で考えていたことが、実際にはうまく行かないということはいくらでもありえます。\\ +
-建造物を巡る攻防などの重要な戦闘に投入するドクトリンは、なるべく事前に一度運用してみて、問題点を洗い出しましょう。+
  
-まるっきりうまく行かず、構想から間違っていたという場合もあります。そういったときはドクトリン案を完全放棄して一から考え直したほうがいいでしょう。\\ +===== 参照 ===== 
-そういった試行錯誤が、今後ドクトリを組んでいく際役立つはずです。+[[https://www.reddit.com/r/Eve/comments/z3l9y2/hydra_reloaded_at18_truth_honour_light/|Truth. Honor. Light(HYDRA RELOADED)よるAAR]]\\ 
 +[[https://note.com/kentlarquis_k/n/nc0ab8a67b639|kentlarquis(Platinum Sensitivity.キャプテ)よるAAR]]\\
  • draft7.txt
  • 最終更新: 2023/01/02 00:57
  • by Osat Bartlett