draft7

差分

このページの2つのバージョン間の差分を表示します。

この比較画面へのリンク

両方とも前のリビジョン 前のリビジョン
次のリビジョン
前のリビジョン
最新のリビジョン両方とも次のリビジョン
draft7 [2022/12/30 23:35] Osat Bartlettdraft7 [2023/01/02 00:54] – [参照] Osat Bartlett
行 2: 行 2:
  
 ====== Alliance Tournament XVIII ====== ====== Alliance Tournament XVIII ======
 +
 +===== 概要 =====
 [[https://forums.eveonline.com/t/alliance-tournament-xviii-flagships/381435|Flagship一覧]]\\ [[https://forums.eveonline.com/t/alliance-tournament-xviii-flagships/381435|Flagship一覧]]\\
 [[https://www.eveonline.com/news/view/alliance-tournament-xviii-rules-and-registration|ルール詳細]]\\ [[https://www.eveonline.com/news/view/alliance-tournament-xviii-rules-and-registration|ルール詳細]]\\
 [[https://challonge.com/ja/ATXVIII|トーナメント表]]\\ [[https://challonge.com/ja/ATXVIII|トーナメント表]]\\
 [[https://docs.google.com/spreadsheets/d/1JQsQmtzsb6sv5w6HJmghwXPIWDaaBlDJImtKpvylE_s/edit|日程表]]\\ [[https://docs.google.com/spreadsheets/d/1JQsQmtzsb6sv5w6HJmghwXPIWDaaBlDJImtKpvylE_s/edit|日程表]]\\
-動画:[[https://www.youtube.com/watch?v=322KkHzuCaA|1日目]]・[[https://www.youtube.com/watch?v=qZVDt7gmhyk|2日目]]・[[https://www.youtube.com/watch?v=qPciFL5bpN4|3日目]]・[[https://www.youtube.com/watch?v=HhF8OBrsDAk|4日目]]+予選動画:[[https://www.youtube.com/watch?v=cXBsXDRIb1Y|1日目]]・[[https://www.youtube.com/watch?v=Jp7tCCChG0A|2日目]]・[[https://www.youtube.com/watch?v=4LYvKOlM1K4|3日目]]・[[https://www.youtube.com/watch?v=QzkVx1sFjhE|4日目]]\\ 
 +本戦動画:[[https://www.youtube.com/watch?v=322KkHzuCaA|1日目]]・[[https://www.youtube.com/watch?v=qZVDt7gmhyk|2日目]]・[[https://www.youtube.com/watch?v=qPciFL5bpN4|3日目]]・[[https://www.youtube.com/watch?v=HhF8OBrsDAk|4日目]]
  
-^ 成績 ^^ +|< 300px 50px 50px 200px >| 
-^ 1位 | Truth. Honor. Light (HYDRA RELOADED) | + 成績  ^^^ 
-^ 2位 | Odin's Call | + 1位   {{https://images.evetech.net/Alliance/99011706_128.png?32|Truth. Honor. Light}}  | [[https://zkillboard.com/alliance/99011706/|Truth. Honor. Light]]\\ ([[https://zkillboard.com/alliance/551692893/|HYDRA RELOADED]]) | 
-^ 3位 | WE FORM V0LTA | + 2位   {{https://images.evetech.net/Alliance/99004013_128.png?32|Odin's Call}}  | [[https://zkillboard.com/alliance/99004013/|Odin's Call]] 
-^ 4位 | The Tuskers Co. | + 3位   {{https://images.evetech.net/Alliance/99005839_128.png?32|WE FORM V0LTA}}  | [[https://zkillboard.com/alliance/99005839/|WE FORM V0LTA]] 
-^ 5位 | Lock Range Enjoyers (Local Is Primary) | + 4位   {{https://images.evetech.net/Alliance/99004357_128.png?32|The Tuskers Co.}}  | [[https://zkillboard.com/alliance/99004357/|The Tuskers Co.]] 
-^ 5位 | Platinum Sensitivity. |+ 5位   {{https://images.evetech.net/Alliance/99011722_128.png?32|Lock Range Enjoyers}}  | [[https://zkillboard.com/alliance/99011722/|Lock Range Enjoyers]]\\ ([[https://zkillboard.com/alliance/99005678/|Local Is Primary]]) | 
 + 5位   {{https://images.evetech.net/Alliance/99011071_128.png?32|Platinum Sensitivity.}}  | [[https://zkillboard.com/alliance/99011071/|Platinum Sensitivity.]] |
  
 +----
  
-Truth. Honor. Lightはチームキャプテンが[[https://evewho.com/character/1602326087|dexter xio]](ATXVIIでのHYDRA RELOADEDのチームキャプテン)であり、前回大会上位入賞による招待枠で出場している。\\+===== 環境分析 =====
  
 +==== 艦船性能 ====
 +今大会では、ルール発表から開催までの間に、海軍BS/CL及びHACのバランス調整が入っていた。
  
-HYDRA RELOADEDの戦績 (Flagship:Barghest) ^^^^^^^+これにより、これまで産廃同然の扱いだった[[:ship:battleship:armageddon-navy-issue|NavyArmageddon]]と[[:ship:battleship:dominx-navy-issue|NavyDominix]]が大幅に強化され、一気に実戦級に躍り出た。特にNavyArmageddonはノーマル[[:ship:battleship:armageddon|Armageddon]]のほぼ完全上位互換というべき性能になり、ミサイル火力とドローン火力、Neutによる制圧力を兼ね備えた有力なBSの一角に数えられるようになった。\\ 
 +また、元々海軍BSの中ではよく使われる方の船であった[[:ship:battleship:typhoon-fleet-issue|FleetTyphoon]]も、何故か同時に強化された。\\ 
 +これに加えて、[[:ship:cruiser:exequror-navy-issue|NavyExequror]]も強化を受け火力一辺倒から脱却し、トップクラスのアーマータレットCLとして[[:ship:cruiser:augoror-navy-issue|NavyAugoror]]と並んで多用されるようになった。 
 + 
 +==== ルール ==== 
 +ATXVIIIのルールの前回からの最も大きな変更点は、艦種の重複にペナルティがかかるようになったことと、WD/RSDのスクリプト解禁の2点であった。 
 + 
 +前者により、コストパフォーマンスに優れる船を何隻も並べることはもはや有効ではなくなり、前々回大会のような強制ではないもののハイランダー構成を基本にせざるを得なくなった。\\ 
 +後者は特にWDのそれが大きな影響を与えた。これまでよく見られた「火力をBSに集約し、中小型艦がタックルやEWARでこれをサポートする」という構成は、WDにより封殺されてしまう危険性が極めて大きくなってしまった。 
 +また、WDはタレットかミサイルかどちらかしか妨害できないため、基本的に両方を装備するものである。そのため、編成をタレット艦かミサイル艦かどちらかに統一することで、装備されているWDの片方を無駄にさせることを意識しなければならなくなった。 
 + 
 +==== 点数 ==== 
 +前大会から一部船の点数調整が為されたが、特に影響が大きかったのは、海軍CLの点数が1ポイント下がったことだろう。NavyExequrorが多用されたのは、これによるコストパフォーマンスの向上も大きな要因である。\\ 
 +また、[[:ship:battleship#Black Ops|Black Ops]]の点数は2ポイント下がって海軍BSと同点になっていた。特に[[:ship:battleship:redeemer|Redeemer]]はHeavy Armorの一角としてよく投入された。 
 +===== メタ ===== 
 +==== フラッグシップ ==== 
 +フラッグシップ周りでの変更点は、Neut及びWebの上位品をフラッグシップで使えるようになったことと、アビサルモジュールが使えなくなったことである。[[:ship:battleship:bhaalgorn|Bhaalgorn]]などは変わらずフラッグシップに指定できないままであった。\\ 
 +この結果、各チームの選出したフラッグシップは、[[:ship:battleship:barghest|Barghest]]、[[:ship:battleship:vindicator|Vindicator]]、Armageddonの3種に集中した。 
 + 
 +海軍BS等のバランス調整の発表はフラッグシップ申請が終わったあとであったため、これら(特にNavyArmageddon)をフラッグシップに選んだチームはない。 
 + 
 +=== Barghest === 
 +最も多く選出されたのは前回同様Barghestであった。ポイント優遇はなくなったが、高い攻撃力と汎用性は相変わらずであり、これが主な選出理由だと思われる。\\ 
 +HYDRAなど一部の上位チームは、シールドだけではなくアーマーでも無理なく組めることを高く評価していた節がある。特に優勝したHYDRAはBarghestをほとんどアーマーフリートで使用していることが印象的であった。アーマーFitでは火力自体は落ちるものの、ガイダンスコンピュータ搭載によってWDへの耐性をある程度持たせることができたりするなど、この大会ではメリットが大きかった。 
 + 
 +=== Vindicator === 
 +Vindicatorの90%(2本重ねがけで98%)Webで固めてしまえば、WDでいくら射程を短くされようとトラッキングを悪くされようと、問題なくダメージが通り問題なく敵を撃破できる。\\ 
 +何より、Webの上位品が使えるようになったことが大きい。\\ 
 +今回優勝したHYDRAも、最後までVindicatorをフラッグシップに選出しようとしていた(が、TobiasWeb((最上位のOfficerModuleWeb。素の状態で20kmの射程を誇る。))が手に入らなかったためBarghestにした)とAARで述べている。\\ 
 +登録数はそこそこあったものの、フラッグシップとして積極的に使用していたのはPlatinum Sensitivity.くらいのものであった。 
 + 
 +=== Armageddon === 
 +Neutのフラッグシップ解禁によってArmageddonの登録数もVindicatorのそれと同程度あったが、こちらは非フラッグシップを含めて、大会でほとんど使用されることがなかった。\\ 
 +Neutは確かに強力ではあるが、弱点もいくつかある。1つ目はオートキャノンやミサイルなどを止めることができないこと、2つ目はWDなどとは違って恒常的に働くわけではなく、サイクルの合間にキャップブースターを回されたりすることで回避されることである。\\ 
 +またArmageddon特有の問題として、Neutに特化させることで強さを発揮するが、それは同時に火力を捨ててしまうことでもあり、火力が出ないBSにポイントを割くことは今大会ではあまり合理的でないと見られていた。 
 + 
 +==== フリートコンセプト ==== 
 +結局のところATXVIIIは、WDのスクリプト解禁に対する解決策を問われる大会であった。 
 + 
 +=== Armor Control === 
 +多数のEWARで敵のロジやサポートを無力化し、封殺するフリートコンセプト。\\ 
 +今大会のトップメタの1つであり、いくつかのバリエーションが存在した。\\ 
 +HYDRAが使用したものはフラッグシップBarghestを軸に[[:ship:cruiser:rook|Rook]]/[[:ship:cruiser:blackbird|Blackbird]]、[[:ship:cruiser:celestis|Celestis]]/[[:ship:frigate:keres|Keres]]、[[:ship:frigate:sentinel|Sentinel]]など多様なEWAR艦を随伴させていた。 
 + 
 +=== Turret SPAM === 
 +[[:ship:battlecruiser:harbinger-navy-issue|NavyHarbinger]]などのアーマータレットBCとタレットCLを多数並べるフリートコンセプト。\\ 
 +NavyExequror強化の恩恵を受け、CLの選択肢が増えたことが追い風となった。 
 + 
 +=== Shield Rush === 
 +[[:ship:battlecruiser:sleipnir|Sleipnir]]/[[:ship:battlecruiser:nighthawk|Nighthawk]]などを中心とした近接戦フリートコンセプト。ミサイルで統一するものとオートキャノンで統一したものとがあり、オートキャノン艦で揃えた場合はMinmatar Rushともいう。\\ 
 +Neut耐性があり、機動性にも優れ、距離を詰めればWDもRSDも無視できることから、今大会でも有力なコンセプトの一角であった。\\ 
 +特にMinmatar Rushはミンマター海軍艦がポイント優遇を受けていたので、キーパーツとなる船を複数投入してもポイントのロスが少なく済んだ。 
 + 
 +=== Heavy Armor === 
 +強力なアーマーBSを3隻ほど並べて主力とするフリートコンセプト。\\ 
 +WDのスクリプト解禁で弱体化されると考えられていたが、(非フラッグシップを含む)Vindicatorを中心とした構成は例外で、一定数使われた。\\ 
 + 
 + 
 +=== Armor Drone === 
 +ドローン艦はWDに耐性があり、アーマー艦であればWDを多数積む余地があるため、アーマードローンコンセプトは今大会に一見向いているように思える。しかし、そもそもATに投入可能なレベルのドローン艦はそう多くなく(([[:ship:battlecruiser:eos|Eos]]、[[:ship:cruiser:ishtar|Ishtar]]、[[:ship:cruiser:stratios|Stratios]]くらい。特にEosがBANされるとまず成り立たなくなる。))、どうしても重複によりポイントが嵩んでしまうことから、これを中心とする構成は有力な選択肢にならなかった。 
 + 
 +=== Missile Kite === 
 +Barghestを中心に、シールドミサイル艦で固めたフリートコンセプト。\\ 
 +[[:ship:battlecruiser:nighthawk|Nighthawk]]/[[:ship:battlecruiser:drake-navy-issue|NavyDrake]]、[[:ship:cruiser:orthrus|Orthrus]]/[[:ship:cruiser:osprey-navy-issue|NavyOsprey]]、[[:ship:destroyer:jackdaw|Jackdaw]]などを随伴させる。大会直前に[[:ship:cruiser:caracal-navy-issue|NavyCaracal]]がややバフされたため、このコンセプトも組みやすくなっていた。\\ 
 +RLML/RHMLが火力の大部分を占めるため瞬間火力には優れるが、EWARで足並みを乱されると敵を倒しきれないという弱点があり、EWARが強化されている今大会ではそれを突かれる場面が多かった。 
 + 
 +=== Tinker === 
 +[[:ship:battleship:golem|Golem]]/[[:ship:battleship:scorpion-navy-issue|NavyScorpion]]などのシールドミサイルBSを並べるフリートコンセプト。\\ 
 +XLASBとキャパシタトランスファー(送電)モジュールを装備し、攻撃が集中している味方に送電して、電池が切れた状態でも無理矢理XLASBを回させ続けるという戦術を用いる。これを実現するためNoProp((ABもMWDも装備しないこと))でリソースを確保し、機動性がないことを補うためクルーズミサイル装備にして、アリーナの全領域に火力投射できるようにしている。\\ 
 +以前から存在するコンセプトではあるものの、環境にマッチしないと考えられたためか今大会ではほとんど使われることはなかった。しかし、[[https://youtu.be/qPciFL5bpN4?t=19194|Odin's CallがThe Tuskers Co.相手に投入し、勝利を収めている。]] 
 + 
 +---- 
 + 
 +===== 戦績 ===== 
 + 
 +^ Truth. Honor. Lightの戦績 (Flagship:Barghest) ^^^^^^^
 ^  ^  対戦相手  ^  フリートコンセプト  ^  Ship BAN  ^  対戦相手コンセプト  ^  Ship BAN  ^  結果  ^   ^  ^  対戦相手  ^  フリートコンセプト  ^  Ship BAN  ^  対戦相手コンセプト  ^  Ship BAN  ^  結果  ^  
-^ 1回戦 | [[https://www.youtube.com/watch?v=u0uA52GDOpk&list=PLQvKSs1k6DLPaGxuAsi2nCY9fPJzfkGtz&index=14|Wormhole Society]] | 3Abaddon Huginn/Scimiter/Rapier/Barghest アーマードローン? | Blackbird/Scimiter/Hyena/Barghest | 100-22 全滅勝利 | +^ 1回戦 | [[https://www.youtube.com/watch?v=322KkHzuCaA&t=206s|Ah Hail Nah]] | シールドタレットカイト Deacon/Ishtar/Stratios ラッシュ | Blackbird/Jackdaw/Keres | 100-33 全滅勝利 | 
-^ 2回戦 | [[https://www.youtube.com/watch?v=RUgLQ4p-5xY&list=PLQvKSs1k6DLPaGxuAsi2nCY9fPJzfkGtz&index=46|Lacal Is Primary]] | Sanshaカイト | Zarmazd/Skybreaker/Barghest/Oneiros Bhaal+2Abso Barghest/Eos/Sleipnir/Scimitar | 100-全滅勝利 | +^ 2回戦 | [[https://www.youtube.com/watch?v=qZVDt7gmhyk&t=6227s|Arrival.]] | FlagBarghミサイルカイト | Deacon/FleetHurricane/Nighthawk アーマードローン? NavyExequror/Orthrus/Ishtar | 100-28 全滅勝利 | 
-^ 3回戦 | [[https://www.youtube.com/watch?v=9Z-rNQ5kHok&list=PLQvKSs1k6DLPaGxuAsi2nCY9fPJzfkGtz&index=63|VYDRA RELOLDED]] | 3Barghest Huginn/Rapier/Skybreaker 3アーマーBarghest Blackbird/Deacon/Thalia 100-34 全滅勝利 +^ 3回戦 | [[https://www.youtube.com/watch?v=qPciFL5bpN4&t=7596s|The Tuskers Co.]] | Fuji((Turret SPAMをベースに、サポートとして複数のBlackbirdを投入したフリートコンセプト)) Jackdaw/NavyOsprey/Osprey/Deacon FlagBarghアーマーコントロール Guardian/Jackdaw/Oneiros/Loki 58-77 時間切れ負け 
-4回戦 | [[https://www.youtube.com/watch?v=N06ggkTRQ5g&list=PLQvKSs1k6DLPaGxuAsi2nCY9fPJzfkGtz&index=72|WAFFLES.]] | FlagBarghest Eos/Scimitar/Ishtar | 2Leshak Blackbird/Barghest/Loki 100-0 全滅勝利 | +Losers4回戦 | [[https://www.youtube.com/watch?v=qPciFL5bpN4&t=12030s|Darkside.]] | FlagBarghアーマーコントロール Barghest/Ishtar/Stratios シールドカイト Sleipnir/Scimitar/Jackdaw 33-0 時間切れ勝利 | 
-5回戦(1) | [[https://www.youtube.com/watch?v=pNapvcwcEw4&list=PLQvKSs1k6DLPaGxuAsi2nCY9fPJzfkGtz&index=76|WE FORM V0LTA]] | 3GolemTinker((アリーナ全域に火力投射できるクルーズミサイル装備で、機動力を捨てて防御を固めたBSを多数投入する戦術)) | Eos/Barghest/Loki 3Nighthawk Kitsune/Gila/Curse | 100-10 全滅勝利 | +Losers5回戦 | [[https://www.youtube.com/watch?v=qPciFL5bpN4&t=16794s|Templis CALSF]] | Flykiller((アーティラリ装備のSleipnir/HFIを主力とし、RSD艦補助するカイトフリートコンセプト)) | Ishtar/Nighthawk/Stratios HeavyArmor Blackbird/Eos/Barghest | 100-10 全滅勝利 | 
-5回戦(2) | [[https://www.youtube.com/watch?v=yMrTO-jNZI8&list=PLQvKSs1k6DLPaGxuAsi2nCY9fPJzfkGtz&index=77|WE FORM V0LTA]] | 3Barghest Eos/Skybreaker/Loki 3Barghest(Flag) Kitsune/Gila/Curse 71-100 全滅負け +Losers6回戦 | [[https://www.youtube.com/watch?v=qPciFL5bpN4&t=22868s|Lock Range Enjoyers]] | FlagBarghアーマーコントロール NavyExequror/Scalpel/Nighthawk FlagVindi+Widow NavyOsprey/Eos/Osprey 48-0 時間切れ勝利 
-5回戦(3) | [[https://www.youtube.com/watch?v=Z_c4zjrMbdk&list=PLQvKSs1k6DLPaGxuAsi2nCY9fPJzfkGtz&index=78|WE FORM V0LTA]] | アーマードローン Skybreaker/Sleipnir/Loki ヘビーアーマーECM Scimitar/Gila/Barghest 43-68 時間切れ負け +Losers7回戦 | [[https://www.youtube.com/watch?v=HhF8OBrsDAk&t=454s|The Tuskers Co.]] | Vindi+Redeemer Osprey/Hyena/Stormbringer Turret SPAM Eos/Jackdaw/Loki 100-0 全滅勝利 
-^ LosersFinal(1) | [[https://www.youtube.com/watch?v=pavQ1owiDj8&list=PLQvKSs1k6DLPaGxuAsi2nCY9fPJzfkGtz&index=79|VYDRA RELOLDED]] | 3Abaddon Barghest/Skybreaker/Sleipnir/Basilisk Bhaal+3NavyBrutix Nightmare/Scimitar/Barghest/Golem 100-31 全滅勝利 | +^ LosersFinal(1) | [[https://www.youtube.com/watch?v=HhF8OBrsDAk&t=7160s|WE FORM V0LTA]] | FlagBarghアーマーコントロール Osprey/Hyena/Stormbringer Turret SPAM Blackbird/Abaddon/Nighthawk 94-0 時間切れ勝利 | 
-^ LosersFinal(2) | [[https://www.youtube.com/watch?v=NWExQTVZmhA&list=PLQvKSs1k6DLPaGxuAsi2nCY9fPJzfkGtz&index=80|VYDRA RELOLDED]] | ミンマターラッシュ Barghest/Scimitar/Jackdaw FlagアーマーBarghest | Nightmare/Blackbird/Scimitar/Golem | 100-28 全滅勝利 | +^ LosersFinal(2) | [[https://www.youtube.com/watch?v=HhF8OBrsDAk&t=9113s|WE FORM V0LTA]] | Turret SPAM Osprey/Hyena/Stormbringer ルドBarghest | Eos/Blackbird/Kitsune | 100-53 全滅勝利 | 
-^ 決勝戦(1) | [[https://www.youtube.com/watch?v=YNkiGaxrzek&list=PLQvKSs1k6DLPaGxuAsi2nCY9fPJzfkGtz&index=81|WE FORM V0LTA]] | FlagBarghest Barghest/Nighthawk/Vigil ミンマターラッシュ Gila/Curse/Golem 100-0 全滅勝利 | +^ 決勝戦(1) | [[https://www.youtube.com/watch?v=HhF8OBrsDAk&t=10540s|Odin's Call]] | FlagBarghアーマーコントロール Osprey/Ishtar/Stratios Tinker Pontifex/Magus/Stratios 15-0 時間切れ勝利 | 
-^ 決勝戦(2) | [[https://www.youtube.com/watch?v=oKp8vfGDHO8&list=PLQvKSs1k6DLPaGxuAsi2nCY9fPJzfkGtz&index=82|WE FORM V0LTA]] | 3Abaddon Kitsune/Barghest/Scimitar | Nighthawk+Lokiラッシュ | Gila/Curse/Golem | 100-32 全滅勝利 | +^ 決勝戦(2) | [[https://www.youtube.com/watch?v=HhF8OBrsDAk&t=12344s|Odin's Call]] | Turret SPAM Osprey/Stormbringer/Curse/Oneiros | Heavy Armor | Nighthawk/Guardian/Stormbringer/Sleipnir | 100-全滅勝利 | 
-^ 決勝戦(3) | [[https://www.youtube.com/watch?v=fhp2NSjmlY0&list=PLQvKSs1k6DLPaGxuAsi2nCY9fPJzfkGtz&index=83|WE FORM V0LTA]] | 3NavyScorpion Kitsune/Barghest/Scimitar FlagBarghest Gila/Curse/Golem 77-40 時間切れ勝利 |+^ 決勝戦(3) | [[https://www.youtube.com/watch?v=HhF8OBrsDAk&t=14237s|Odin's Call]] | FlagBarghアーマーコントロール Osprey/Hyena/Stormbringer シールド2Barghest Nighthawk/Guardian/Pontifex 100-0 全滅勝利 |
  
 ^ Platinum Sensitivity.の戦績 (Flagship:Vindicator) ^^^^^^^ ^ Platinum Sensitivity.の戦績 (Flagship:Vindicator) ^^^^^^^
 ^  ^  対戦相手  ^  フリートコンセプト  ^  Ship BAN  ^  対戦相手コンセプト  ^  Ship BAN  ^  結果  ^   ^  ^  対戦相手  ^  フリートコンセプト  ^  Ship BAN  ^  対戦相手コンセプト  ^  Ship BAN  ^  結果  ^  
-(予選1| [[https://www.youtube.com/watch?v=FYiljGtxhXk&list=PLQvKSs1k6DLOpzd3sbzz1i8gn3YW6ORBo&index=6|Rusty Hyenas Clan]] | ミンマターラッシュ+Gila Orthrus/Barghest | 3NavyRaven | Loki/Sentinel | 100-3 全滅勝利 | +^ 1回戦 | [[https://www.youtube.com/watch?v=322KkHzuCaA&t=11460s|A Band Apart]] | FlagVindi+Leshak Eos/Gila/Loki | FlagVindiHeavyArmor | Barghest/Curse/Nighthawk | 100-全滅勝利 | 
-^ (予選2) | [[https://www.youtube.com/watch?v=78_67EOXMis&list=PLQvKSs1k6DLOpzd3sbzz1i8gn3YW6ORBo&index=24|Villore Accords]] | 2Abaddon | Barghest/Vindicator/Loki | 3Drekavac | Barghest/Sleipnir/Nighthawk | 100-32 全滅勝利 | +2回戦 | [[https://www.youtube.com/watch?v=qZVDt7gmhyk&t=11896s|Bright Side of Death]] | FlagVindiHeavyArmor Eos/Jackdaw/Loki Trig Core Gila/Curse/Nighthawk 69-時間切れ勝利 | 
-1回戦 | [[https://www.youtube.com/watch?v=tb5TGSqCPsw&list=PLQvKSs1k6DLPaGxuAsi2nCY9fPJzfkGtz&index=3|Exodus.]] | FlagNavyScorpion Scimitar/Hyena/Barghest FlagBarghest Eos/Curse/Loki 72-49 時間切れ勝利 | +3回戦 | [[https://www.youtube.com/watch?v=qPciFL5bpN4&t=9962s|WE FORM V0LTA]] | FlagVindiHeavyArmor Eos/Jackdaw/Loki | FlagBarghest Pontifex/Magus/Abaddon 18-100 全滅負け 
-2回戦 | [[https://www.youtube.com/watch?v=c3cDoJxBcNY&list=PLQvKSs1k6DLPaGxuAsi2nCY9fPJzfkGtz&index=19|The Network]] | Bhaal入りアーマードローン Barghest/Hyena/Abaddon/Loki | アーマードローン Blackbird/Gila/Barghest/Rattlesnake 100-37 全滅勝利 +Losers4回戦 | [[https://www.youtube.com/watch?v=qPciFL5bpN4&t=14421s|Arrival.]] | HeavyArmor Eos/Jackdaw/Loki | ミサイルラッシュ Orthrus/Barghest/NavyCaracal 95-0 時間切れ勝利 
-3回戦 | [[https://www.youtube.com/watch?v=RdTZxkeec1o&list=PLQvKSs1k6DLPaGxuAsi2nCY9fPJzfkGtz&index=43|WE FORM V0LTA]] | FlagNavyScorpion Paladin/Barghest/Curse/Loki | FlagBarghest Kitsune/Gila/Curse/Paladin 16-100 全滅負け +Losers5回戦 | [[https://www.youtube.com/watch?v=qPciFL5bpN4&t=18032s|Nano Fiber Tokens]] | HeavyArmor Eos/Hyena/Jackdaw 2NavyArmageddon | Bhaalgorn/Barghest/Loki 72-0 時間切れ勝利 | 
-Losers3回戦 | [[https://www.youtube.com/watch?v=qthZdTLf8_g&list=PLQvKSs1k6DLPaGxuAsi2nCY9fPJzfkGtz&index=51|L A Z E R H A W K S]] | 3FleetTyphoon Gila/Barghest/Loki Nightmare+3Nighthawk | Bhaalgorn/Scimitar/Sacrilege 100-0 全滅勝利 | +Losers6回戦 | [[https://www.youtube.com/watch?v=qPciFL5bpN4&t=21578s|The Tuskers Co.]] | HeavyArmor Jackdaw/Eos/Hyena/Osprey FlagBarghアーマーコントロール Basilisk/Scimitar/Jackdaw/Deacon 0-58 時間切れ負け | 
-Losers4回戦 | [[https://www.youtube.com/watch?v=iw6-FI3Zdow&list=PLQvKSs1k6DLPaGxuAsi2nCY9fPJzfkGtz&index=58|The Tuskers Co.]] | 3Nighthawk+2Loki Scimitar/Hyena/Barghest 3Nighthawk+3Orthrus Cerberus/Eos/Skybreaker 37-100 全滅負け |+ 
 +----
  
 +===== 参照 =====
 +[[https://www.reddit.com/r/Eve/comments/z3l9y2/hydra_reloaded_at18_truth_honour_light/|Truth. Honor. Light(HYDRA RELOADED)によるAAR]]\\
 +[[https://note.com/kentlarquis_k/n/nc0ab8a67b639|kentlarquis(Platinum Sensitivity.キャプテン)によるAAR]]\\
  • draft7.txt
  • 最終更新: 2023/01/02 00:57
  • by Osat Bartlett