draft3

差分

このページの2つのバージョン間の差分を表示します。

この比較画面へのリンク

両方とも前のリビジョン 前のリビジョン
次のリビジョン
前のリビジョン
次のリビジョン両方とも次のリビジョン
draft3 [2021/02/03 22:05] taka74draft3 [2021/02/04 09:34] – [DOTLAN] taka74
行 3: 行 3:
 ~~DISCUSSION~~ ~~DISCUSSION~~
  
-====== 外部サイト・ツールまとめ ======+====== 外部サイト・ソフトウェアまとめ ======
  
-===== 外部サイトとめ =====+===== 重要サービス ===== 
 + 
 +==== EVE Portal ==== 
 +{{https://eveonline-japanwiki.com/_media/eveportal_logo.png?100}}\\ 
 +[[https://www.eveonline.com/eve-portal]]\\ 
 +CCP公式が提供しているスマートフォン用アプリ。IOS/Android対応。\\ 
 +クライアントを起動しなくてもスキルやメールの管理を行うことができる。 
 +複数キャラクターを登録できるため、一括で把握するのに便利。 
 + 
 +==== DOTLAN ==== 
 +{{https://i.dotlan.net/images/layout_logo.png}}\\ 
 +[[https://evemaps.dotlan.net/]]\\ 
 +分かりにく過ぎるゲーム内マップの代用として非常に有用なサイト。\\ 
 +各リージョンのシステムの接続や、リージョン間の接続を見ることができる。\\ 
 +始点と終点からジャンプドライブによるルートを検索することなどもできる多機能な総合マップ。\\ 
 +領土戦やアライアンス/コープに関する情報なども載っている。 
 + 
 +==== EVEMarketer ==== 
 +{{https://evemarketer.com/static/img/logo_32.png?100}}\\ 
 +[[https://evemarketer.com/]]\\ 
 +ゲーム内ではそれぞれのリージョン内でしかマーケットを見れず、他のリージョンマーケットを遠隔で確認することは出来ない。\\ 
 +そんな不便さを解決してくれる素晴らしいサービス。UIもほぼゲーム準拠であり使いやすい。\\ 
 +ほぼリアルタイムだが若干のディレイがあり、APIによる外部へのデータ出力にも対応している。\\ 
 +日本人プレイヤー[[https://evewho.com/pilot/Aplulu|Aplulu]]氏によって開発・運営されている。 
 + 
 +==== zKillboard ==== 
 +{{https://zkillboard.com/img/3D.png?100}}\\ 
 +[[https://zkillboard.com/]]\\ 
 +New Edenで起こった戦闘の記録を保存しているサイト。キルボード、キルボいえばこれ。\\ 
 +個人/コープ/アライアンスのキル/ロスを記録したページがある。撃沈時の艦のFittingも記録されているた参考になる。\\ 
 +PVPの際に相手の規模、活動時間帯、よく使う船や相手の熟練度を推し量るために使う。 
 + 
 +==== pyfa ==== 
 +{{https://eveonline-japanwiki.com/_media/pyfalogo.png?100}}\\ 
 +[[https://github.com/pyfa-org/pyfa/releases|ダウンロードページ]]\\ 
 +PYthon Fitting Assistant。Fittingシミュレーションソフトウェア。ゲーム内のシミュレーターでは確認できない情報を確認することができる。\\ 
 +コマンドバーストやドラッグを使用した状態の能力なども確認できる。ESI連携をすることで、スキルによる艦の能力の増減やFit可否を調べることもでき便利。\\ 
 +距離や相手によるDPSの入り方などのシミュレーションもできるため、PVPをするなら必須。 
 + 
 +===== 外部サイト =====
  
 ==== 公式 ==== ==== 公式 ====
行 12: 行 51:
 ^ [[https://support.eveonline.com/hc/|Help Center]]|ヘルプセンター。アカウント、クライアントの問題などはここからサポートチケットを提出することで対応してもらえる。| ^ [[https://support.eveonline.com/hc/|Help Center]]|ヘルプセンター。アカウント、クライアントの問題などはここからサポートチケットを提出することで対応してもらえる。|
 ^ [[https://forums.eveonline.com/|EVE Online Forums]]|公式フォーラム。様々な議論や募集などが行われている。[[https://forums.eveonline.com/c/100-category/100|日本語フォーラム]]もここの一部。| ^ [[https://forums.eveonline.com/|EVE Online Forums]]|公式フォーラム。様々な議論や募集などが行われている。[[https://forums.eveonline.com/c/100-category/100|日本語フォーラム]]もここの一部。|
- 
-=== 上級者向け === 
- 
 ^ [[https://esi.evetech.net/ui/|EVE Swagger Interface]]|略して[[:technic:esi|ESI]]。API形式で様々な情報を外部に出力することができる。| ^ [[https://esi.evetech.net/ui/|EVE Swagger Interface]]|略して[[:technic:esi|ESI]]。API形式で様々な情報を外部に出力することができる。|
 ^ [[https://imageserver.eveonline.com/|EVE Online Image Server]]|公式イメージサーバー。URLを指定の形式で記述することで、ゲーム内の任意の画像を呼び出せる。| ^ [[https://imageserver.eveonline.com/|EVE Online Image Server]]|公式イメージサーバー。URLを指定の形式で記述することで、ゲーム内の任意の画像を呼び出せる。|
  
-==== ニュース系 ====+==== ニュース&コミュニティ ====
  
 ^ [[https://eveonline-news.info/|EVEJapan News]]|日本人向けのEVEの総合情報サイト| ^ [[https://eveonline-news.info/|EVEJapan News]]|日本人向けのEVEの総合情報サイト|
-^ [[https://www.reddit.com/r/Eve/|Reddit/r/Eve]]|Redditは海外の掲示板サイト。そのEVE専門板のようなもの。CCPが告知に使ったりすることもあるなど、かなりメジャーな扱いを受けている。| +^ [[https://evenews24.com/|EveNews24]]|ニュースサイト最大手。しっかり書かれている。|
-^ [[https://evenews24.com/|EveNews24]]|ニュースサイト最大手|+
 ^ [[https://imperium.news/|Imperium News Network]]|略してINN。もとは[[https://zkillboard.com/alliance/1354830081/|Goonswarm Federation]]の事実上のリーダー、The Mittaniの個人サイトでかつては「TheMittani.com」という名前だった。| ^ [[https://imperium.news/|Imperium News Network]]|略してINN。もとは[[https://zkillboard.com/alliance/1354830081/|Goonswarm Federation]]の事実上のリーダー、The Mittaniの個人サイトでかつては「TheMittani.com」という名前だった。|
 +^ [[https://www.reddit.com/r/Eve/|Reddit/r/Eve]]|Redditは海外の掲示板サイト。そのEVE専門板のようなもの。CCPが告知に使ったりすることもあるなど、かなりメジャーな扱いを受けている。|
  
-==== 総合&情報 ====+==== 総合 ====
  
 ^ [[https://wiki.eveuniversity.org/Main_Page|UNIWIKI]]|海外の初心者向けアライアンス、[[https://evewho.com/corporation/917701062|EVE University]]が運営しているWikiサイト。単なるデータベースではなく攻略情報が非常に充実しているが、当然ながら全て英語。| ^ [[https://wiki.eveuniversity.org/Main_Page|UNIWIKI]]|海外の初心者向けアライアンス、[[https://evewho.com/corporation/917701062|EVE University]]が運営しているWikiサイト。単なるデータベースではなく攻略情報が非常に充実しているが、当然ながら全て英語。|
行 32: 行 68:
 ^ [[https://eveskillboard.com/|EVEskillboard]]|ESIを利用してスキル一覧など詳細なキャラクターデータを公開できるサイト。| ^ [[https://eveskillboard.com/|EVEskillboard]]|ESIを利用してスキル一覧など詳細なキャラクターデータを公開できるサイト。|
  
-==== マップ&移動 ====+==== ナビゲーション ====
  
-^ [[https://evemaps.dotlan.net/|DOTLAN]]|簡易マップサイト。その他ジャンプドライブ計算やアライアンス・SOV関連の情報も取り扱う。| +^ [[https://eveeye.com/|Eveeye Explorer]]|ESIによってゲーム内と連動させられるナビゲーション系サービス。ダウンロード版やスマホ版る。| 
-^ [[https://eveeye.com/|Eveeye Explorer]]|ESIによってゲーム内と連動させられるナビゲーション系サービス。プログラムとしてダウンロードすることできる。| +^ [[https://www.eve-scout.com/|EvE-Scout]]|特殊WH「[[:exploration:worm-hole:thera|Thera]]」の接続状況情報の共有サイト。ゲーム内共有ブックマークなども公開されている。| 
-^ [[http://www.eve-scout.com/|EvE-Scout]]|特殊WH「[[:exploration:worm-hole:thera|Thera]]」の接続状況情報の共有サイト。ゲーム内共有ブックマークなども公開されている。| +
 ^ [[https://www.pathfinder-w.space/|Pathfinder]]|マッピングツールサイト。WHの接続状況やシグネチャ情報を管理できる他、コープ/アライアンス等でそれを共有することもできる。| ^ [[https://www.pathfinder-w.space/|Pathfinder]]|マッピングツールサイト。WHの接続状況やシグネチャ情報を管理できる他、コープ/アライアンス等でそれを共有することもできる。|
-^ [[http://www.verite.space/maps/influence/influence.png|verite.space]]|Nullの領土戦を見やすくしたマップ。[[http://www.verite.space/maps/coalition/coalitioninfluence.png|Coalition]]版もる。[[http://www.verite.space/maps/influence/|過去のもの]]も保存さている。|+^ [[https://sov.space/|Daily Sov Maps]]|Nullの領土戦を見やすくしたマップ。dotlanの情報を元に毎日更新されている。元データは[[https://www.verite.space/maps/|ここ]]り、過去のれる。|
  
 ==== 戦闘 ==== ==== 戦闘 ====
  
-^ [[https://zkillboard.com/|zKillboard]]|メジャーな総合キルボード| +^ [[https://br.evetools.org/|Battle Report Tool]]|zKillboardの情報を解析して、戦闘のレポートを作成するサイト。| 
-^ [[https://br.evetools.org/|Battle Report Tool]]|上記の情報を解析して、戦闘のレポートを作成するサイト。| +^ [[https://br.inyour.space/|Kill Report Repair Tool]]|同様のバトルレポート作成サイト。重い。|
-^ [[https://br.inyour.space/|EVE Kill Report Repair Tool]]|同様のバトルレポート作成サイト。重い。|+
 ^ [[https://dscan.info/|dscan.info]]|指向性スキャン解析サイト。スキャン結果をコピペすることで艦種とその数をまとめて表示できる。また、ローカルリストをコピペするとシステム内のパイロットの所属コープ/アライアンスの内訳を調べることもできる。| ^ [[https://dscan.info/|dscan.info]]|指向性スキャン解析サイト。スキャン結果をコピペすることで艦種とその数をまとめて表示できる。また、ローカルリストをコピペするとシステム内のパイロットの所属コープ/アライアンスの内訳を調べることもできる。|
 ^ [[https://timerboard.net/|timerboard.net]]|Nullsecの各種建造物のリインフォース情報をまとめて表示するサイト。| ^ [[https://timerboard.net/|timerboard.net]]|Nullsecの各種建造物のリインフォース情報をまとめて表示するサイト。|
行 51: 行 85:
 ==== マーケット&工業系 ==== ==== マーケット&工業系 ====
  
-^ [[https://evemarketer.com/|EVEMarketer]] | マーケットデータのサイト。リージョンをまたいだ全宇宙の価格情報を一覧できる。かつて存在した[[http://eve-central.com/|EVE-Central]]よりも高機能。APIによる外部へのデータ出力にも対応している。\\ 日本人プレイヤー[[https://evewho.com/pilot/Aplulu|Aplulu]]氏によって開発・運営されている。 | 
 ^ [[http://evepraisal.com/|Eveprisal]]|インベントリのアイテム一覧をコピペすることで、各商都での売却金額などを算出できるサイト| ^ [[http://evepraisal.com/|Eveprisal]]|インベントリのアイテム一覧をコピペすることで、各商都での売却金額などを算出できるサイト|
 +^ [[https://www.fuzzwork.co.uk/|Fuzzwork Enterprises]] | 第10・11代CSMの[[https://evewho.com/pilot/Steve+Ronuken|Steve Ronuken]]のサイト。生産系を中心に様々なツールが公開されている。|
 ^ [[http://ore.cerlestes.de/index.html|Cerlestes.de]] | ミネラルデータのサイト。リアルタイムでの鉱石・ミネラル単価および相場変動を閲覧できる。 | ^ [[http://ore.cerlestes.de/index.html|Cerlestes.de]] | ミネラルデータのサイト。リアルタイムでの鉱石・ミネラル単価および相場変動を閲覧できる。 |
-^ [[https://www.fuzzwork.co.uk/|Fuzzwork Enterprises]] | 第10・11代CSMの[[https://evewho.com/pilot/Steve+Ronuken|Steve Ronuken]]のサイト。生産系を中心に様々なツルが公開されている。 |+^ [[https://eve-industry.org/|EVE Industry]]|生産や採掘に関するシミュレートができるサイト。ジョブコストをXML APIで出力してくれたりもする。生産用シトを作ときなどに便利。|
  
-===== 外部ツールまとめ =====+===== 外部ソフトウェア =====
  
 ==== EVE専用ソフト ==== ==== EVE専用ソフト ====
  
-^ [[https://www.eveonline.com/eve-portal|EVE Portal]]|公式スマートフォン用アプリ。IOS, Android対応。公式アプリだけあってスキルトレーニングの管理、メールの操作を始めいろいろなことができる。| +^ [[https://forums.eveonline.com/t/evemon-4-0-13-esi-edition/75953|EVEMON]]|キャラクター管理・スキルシミュレーティングソフト。代表的な機能は、スキルトレーニングのプラン管理及び属性/インプラントの最適化計算。|
-^ [[https://forums.eveonline.com/t/evemon-4-0-13-esi-edition/75953|EVEMON]]|キャラクター管理・スキルシミュレーソフト。代表的な機能は、スキルトレーニングのプラン管理及び属性/インプラントの最適化計算。| +
-^ [[https://github.com/pyfa-org/pyfa/releases|pyfa]]|Fitシミュレータ。Fitの可不可、性能等をシミュレートできるソフト。 ESIによるキャラクターデータのインポートで、スキルによる性能変化なども適用できる。|+
 ^ [[https://forums.eveonline.com/t/eve-o-preview-v5-0-1-fua-was-wrong-multi-client-preview-switcher-2020-06-01/4202|EVE-O Preview]]|マルチクライアント補助ソフト。同時起動している他のアカウントの画面を確認したり、簡単にスイッチしたりできる。| ^ [[https://forums.eveonline.com/t/eve-o-preview-v5-0-1-fua-was-wrong-multi-client-preview-switcher-2020-06-01/4202|EVE-O Preview]]|マルチクライアント補助ソフト。同時起動している他のアカウントの画面を確認したり、簡単にスイッチしたりできる。|
 +^ [[https://forums.eveonline.com/t/jeveassets-6-7-0-2021-01-26/13255|jEveAssets]]|資産管理ソフト。複数キャラクターの資産を統合して閲覧し、合計の推定額を算出することなどができる。|
  
 ==== 一般ソフト ==== ==== 一般ソフト ====
  
-^ [[https://discordapp.com/|Discord]] | コミュニケーションソフト。マルチプラットフォームであり、EVEにおいても広く用いられている。| +^ [[https://discordapp.com/|Discord]]|コミュニケーションソフト。マルチプラットフォームであり、EVEにおいても広く用いられている。| 
-^ [[http://www.teamspeak.com/?page=teamspeak3|TeamSpeak3(TS3)]] | ボイスチャットソフト。\\ High~Null問わず多くのコープ/アライアンスが採用している。 | +^ [[http://www.teamspeak.com/?page=teamspeak3|TeamSpeak3(TS3)]]|ボイスチャットソフト。 High~Null問わず多くのコープ/アライアンスが採用している。 | 
-^ [[http://sourceforge.jp/projects/sfnet_mumble/|Mumble]] | ボイスチャットソフト。\\ TSに比べて数百人単位の同時接続に強く、多数のメンバーを抱える大手アライアンスはこちらを使うことのほうが多い。 | +^ [[http://sourceforge.jp/projects/sfnet_mumble/|Mumble]]|ボイスチャットソフト。TS3に比べて数百人単位の同時接続に強く、多数のメンバーを抱える大手アライアンスはこちらを使うことが多い。| 
-^ [[https://gyazo.com/ja|Gyazo]] | スクリーンショット&アップローダー。正確にはソフトというよりもサービス。\\ ワンタッチでアップロードまで行ってくれるためスカウトなどに便利。 |+^ [[https://gyazo.com/ja|Gyazo]]| スクリーンショット&アップローダー。正確にはソフトというよりもサービス。ワンタッチでアップロードまで行ってくれるためスカウトなどに便利。|
  • draft3.txt
  • 最終更新: 2021/11/14 03:30
  • by bartlett